Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 生成系AI
  • 私の主張・政策・論文

ChatGPTを使って、東海原発再稼働に関する議会質問を作ってみた。

管理者 2023年4月28日

chatgpt
 ChatGPTの話題が世を席巻しています。ChatGPTとは、米OpenAIが開発した対話型AI(人工頭脳)の名称で、ユーザーの質問にAIがチャット形式で回答するサービスです。学習データを元に創造的なアウトプットを自動生成するAI全般を指すジェネレーティブAI(生成系AI)の一種。テキストを生成できるChatGPTやBard、画像を生成できるMidjourneyやStable Diffusionなど、多種多様なモデルが存在しています。

 国会でも、このChatGPTを使った議会質問が話題になりました。そこで、少し方向性を変えて、自民党、公明党、共産党の立場を踏まえての議会質問を作ってもらいました。


私の質問→
東海第2発電所の再稼働について、自由民主党議員の立場、公明党議員の立場、共産党議員の立場から、大井川知事に質問する原稿を書いて下さい。

ChatGPT-4の回答→
質問1: 自由民主党議員の立場からの質問
大井川知事、こんにちは。自由民主党議員の〇〇です。東海第2発電所の再稼働についてお尋ねします。我々自民党は、エネルギー安全保障と経済発展の観点から、原子力発電の活用を支持しています。東海第2発電所の再稼働に対する県の考えをお聞かせいただけますか?また、再稼働に際して、安全性と地域の理解を得るための取り組みについてどのような計画がございますか?

質問2: 公明党議員の立場からの質問
大井川知事、こんにちは。公明党議員の〇〇です。東海第2発電所の再稼働を検討する際、公明党は原発安全性と再生可能エネルギーの推進のバランスを重視しております。東海第2発電所の再稼働を前提とした場合、再生可能エネルギーの普及やエネルギー効率向上に向けた取り組みをどのように進めるお考えですか?また、地元住民への情報開示や意見交換を通じて理解を深める方法についてお伺いしたいです。

質問3: 共産党議員の立場からの質問
大井川知事、こんにちは。共産党議員の〇〇です。私たち共産党は、福島第一原発事故を受けて原子力発電所のリスクを再評価し、脱原発を目指しています。東海第2発電所の再稼働に対しては懸念を持っております。知事として、再稼働の是非についてどのように判断されますか?また、万が一に備えた避難計画や周辺住民への支援策について、具体的な取り組みを教えていただけますか?

感想:
ChatGPT-4は、各党の主張を概ね理解した上で回答を作成しています。素案を作るだけなら、もう使えるかもしれません。

印刷する 🖨
閲覧数 23

Continue Reading

Previous: ネットの向こう側の有権者との共感を/地方統一選挙を振り返って
Next: 難問山積の日本丸、石井啓一さんの埼玉からの挑戦を応援

Related Stories

250720ChatGPT-Image_2
  • 参政党
  • 私の主張・政策・論文

最近、気になったことば「反日の日本人」

管理者 2025年7月20日
250720ChatGPT-Image
  • 参政党
  • 私の主張・政策・論文

「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う

管理者 2025年7月20日
ba55f3fb-s.jpg
  • 日立・十王の話題
  • 私の主張・政策・論文

日立市のふるさと納税――“家電のまち”が直面する制度の壁

管理者 2025年5月7日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.