11月2日までに、茨城県教育庁と県総務部私学振興室のとりまとめによると、必修科目の履修漏れは、県立高校7校、私立高校14校に上ることが判明しました。
履修漏れがあった高校は、県立では、佐竹高校、水戸桜ノ牧高校、那珂高校、神栖高校、土浦湖北高校、牛久高校、伊奈高校。私立では、茨城高校、大成女子高校、水戸葵稜高校、水城高校、明秀日立高校、茨城キリスト教学園高校、土浦日大高校、東洋大牛久高校、清真学園高校、鹿島学園高校、水戸女子高校、水戸短大付属高校、江戸川学園取手高校、常総学園高校です。
私立高校の履修漏れの生徒数は、県内の私立高校に通う約2万1千人の4分の1にあたる5464人に達し、公立を含めると21校、約7500人にのぼることになりました。
常総学院は、本来必修の世界史Bを履修し、日本史B、地理Bから1科目を履修する必要があったところを、3教科から2科目を選択する方式を取っていました。また、現代社会、理科総合A、情報Aは実施せず、保健も1単位しか行っておらず、こうした結果、2、3年生の860人が9単位の履修漏れとなり、それ以外も含め、1070人が履修不足の状況になりました
江戸川学園取手は、独自の70分授業が問題となりました。2単位(50分授業で70回=3500分)必要な現代社会や理科総合A、書道などの芸術、家庭基礎、情報Cの各科目を年間35回の授業(70分で35回=2450分)で行ったため、1.5単位しか認められず、各科目0.5単位不足となりました。全校生徒1221人が最大で1.5単位未履修となりました。
水戸女子は3年生55人が独自の道徳を履修していたが、倫理(2単位)とは認められませんでした。
水戸短大付は家庭基礎、情報Aの授業自体を設定しておらず、3年生173人が履修漏れとなりました。家庭基礎の授業は、夏の合宿の際の配膳だけで、「家庭基礎」の単位として認定していました。さらに、「修学旅行前に3年生全員が旅行先の情報をインターネットで検索した」などとして「情報A」の単位を認定していました。
履修漏れがあった茨城県の県立高校
佐竹 | 世界史A | 3年 | 80名 |
理科基礎 | 3年 | 80名 | |
水戸桜ノ牧 | 世界史A | 2年 | 277名 |
3年 | 266名 | ||
情報A | 1年 | 321名 | |
2年 | 318名 | ||
3年 | 311名 | ||
保健 | 1年 | 321名 | |
2年 | 318名 | ||
那珂 | 保健 | 2年 | 150名 |
3年 | 150名 | ||
神栖 | 日本史A | 3年 | 38名 |
3年 | 38名 | ||
土浦湖北 | 日本史A | 3年 | 111名 |
牛久 | 地理A | 3年 | 32名 |
世界史A | 3年 | 42名 | |
伊奈 | 日本史B 又は地理B |
3年 | 34名 |
情報A | 2年 | 235名 | |
1年 | 239名 |
履修漏れがあった茨城県内の私立高校
茨城 | 世界史B | 3年 | 175名 |
大成女子 | 音楽Ⅰ | 1年 | 45名 |
2年 | 49名 | ||
3年 | 28名 | ||
情報A | 3年 | 28名 | |
家庭基礎 | 1年 | 45名 | |
2年 | 49名 | ||
3年 | 28名 | ||
水戸葵稜 | 世界史B | 3年 | 30名 |
水城 | 情報C | 3年 | 707名 |
明秀日立 | 情報A | 3年 | 34名 |
倫理 | 3年 | 19名 | |
音楽Ⅰ | 3年 | 22名 | |
美術Ⅰ | |||
書道Ⅰ | |||
家庭基礎 | 3年 | 34名 | |
茨城キリスト教学園 | 世界史B 日本史B 地理B |
1年 | 379名 |
2年 | 343名 | ||
3年 | 320名 | ||
保健 | 1年 | 379名 | |
2年 | 343名 | ||
3年 | 320名 | ||
土浦日大 | 日本史B 地理B |
3年 | 98名 |
東洋大牛久 | 世界史B 日本史B 地理B |
3年 | 526名 |
清真学園 | 日本史B | 3年 | 42名 |
地理B | |||
鹿島学園 | 日本史B | 3年 | 75名 |
世界史B | 3年 | 101名 | |
生物Ⅰ | 3年 | 22名 | |
理科総合A | 3年 | 22名 | |
情報A | 3年 | 21名 | |
水戸女子 | 倫理 | 3年 | 55名 |
水戸短大付属 | 家庭基礎 | 3年 | 64名 |
情報A | 3年 | 173名 | |
江戸川学園取手 | 現代社会 | 3年 | 275名 |
理科総合A | 1年 | 438名 | |
書道 音楽 美術 工芸 |
1年 | 438名 | |
2年 | 389名 | ||
3年 | 394名 | ||
家庭基礎 | 2年 | 389名 | |
3年 | 394名 | ||
常総学園 | 世界史B 日本史B 地理B |
2年 | 422名 |
3年 | 439名 | ||
理科総合A | 2年 | 514名 | |
3年 | 552名 | ||
現代社会 | 2年 | 515名 | |
3年 | 553名 | ||
保健 | 2年 | 515名 | |
3年 | 553名 | ||
情報A | 2年 | 515名 | |
3年 | 454名 | ||
家庭総合 | 3年 | 1名 |