Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 映画「ある町の高い煙突」

「ローケーションジャパン大賞」に映画「ある町の高い煙突」がノミネート

管理者 2019年11月22日

LOCATION JAPN
 映画「ある町の高い煙突」が、第10回「ロケーションジャパン大賞」の候補作としてノミネートされました。今後、各界の著名人を審査委員に迎え、更には一般読者を対象にしたネット投票を実施し、「支持率」「ロケの支援度」「行楽度」「地域の変化」の4つの指標から、ロケーションジャパン大賞が決定します。
 映画「ある町の高い煙突」を応援していただいたすべての皆さま、お手数ではありますが、ネットからの”清き一票”をよろしくお願いいたします。
 「ロケーションジャパン大賞」は、「映画のロケ地から日本を元気に!」をテーマに、日本全国のロケ地を追ってきたロケーションジャパンが、この年もっとも人を動かし、まちの観光を活性化させた作品と地域に贈られる称号です。
 今回の対象には、「ある町の高い煙突」のほか、「天気の子」「大河ドラマ『いだてん~東京オリムピック噺~』」「連続テレビ小説『スカーレット』」など有力候補が勢ぞろいしています。


 早速、ネット投票を実際にやってみました。

  1. ロケーションジャパンのサイトにアクセスします。https://bit.ly/2XGOb5d
  2. ノミネートされた40作品を確認します。一覧の一番下のほうに『投票をする』をクリックします。締め切りは、12月16日(月)までです。
  3. 『投票する』をクリックすると投票用のページに飛びます。直接こちらからでも行けます。https://bit.ly/2Oy8bmB
    191122kurikku
  4. まず、40作品の一覧から応援する作品を選んでください。私はもちろん、「ある町の高い煙突」を選びました。丸い印をクリックします。
  5. その「作品×ロケ地」を選択した理由を書きます。私は、「ある町の高い煙突は、地域の素晴らしい歴史を再確認できる作品。志に燃えた青年の清々しい生き方が描かれた名作だから。持続可能な開発目標SDGsの精神にも通じる映画です」と自信をもって書きました。
  6. そのロケ地に行ったら、どんな楽しみ方をしたいですか?を書きます。私は、「実際に高い煙突を見てみたい。入四間と御岩神社を行ってみたい」と書きました。
  7. 名前は任意です。
  8. メールアドレスは2重投票を防ぐため必須になっています。メルアドを2つ以上持っている方は、2回、3回と投票できるかもしれません。
  9. 電話番号、(自治体・FCの方の場合)団体・企業名、(自治体・FCの方の場合)部署名は、記入しなくても大丈夫です。
  10. 「あなたが思う、この1年で最も地域を盛り上げたと思う作品に出演した俳優を教えてください。(上記のノミネート作品に出演している俳優の中からお選びください)」との質問は、応援のため「井手麻渡」と記しました。もちろん、ほかの方でも大丈夫です。
  11. 最後の質問が「あなたが思う、この1年で最も地域を盛り上げたと思う作品に出演した女優を教えてください。(上記のノミネート作品に出演している女優の中からお選びください)」です。映画「ある町の高い煙突」に華を添えてくれた「小島梨里杏」さんと書きました。
  12. これで、記載は事項は終わりです。
  13. 最後に忘れずに『送信』ボタンを押しましょう!
印刷する 🖨
閲覧数 56

Continue Reading

Previous: 11月臨時県議会/たかさき進県議が公明党を代表して大井川知事に質問
Next: 応急修理制度の適用拡大/壁紙、断熱材、畳も条件により適用可

Related Stories

poster3
  • 平和・軍縮
  • 映画「ある町の高い煙突」

映画「サクラ花~最期の特攻~」-戦争 日本 若者たち もう戻れない-

管理者 2025年8月12日
ani_yazirusi.gif
  • 映画「ある町の高い煙突」

バチカンで映画『祈り 幻に長崎を想う刻』を上映

管理者 2023年11月23日
a90726c9-s.jpg
  • 日立・十王の話題
  • 映画「ある町の高い煙突」

日立の大煙突の倒壊から30年

管理者 2023年1月15日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを
  • 地球沸騰化の時代に、SDGsを強力に推進
  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事記者会見(令和7年9月9日)
    2025年9月8日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 米関税引き下げ、16日までに
  • “次期衆院選” 北海道4区、佐藤氏擁立へ
  • 経済対策具体化早く
  • 【主張】党平和ビジョン 推進委で対話機構創設めざす
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.