鹿島特会について
(鹿島臨海工業地帯造成事業特別会計)
(鹿島臨海工業地帯造成事業特別会計)
鹿島特会の目的
鹿島臨海工業地帯造成事業の実施に要する財源の確保及び財源の効率的な事業の実施を図るため設置された。
鹿島開発の財源を県の一般会計から独立させ、県税を投入せずに、土地の造成事業等による収入を原資に鹿島開発を進めるための特別会計。
鹿島特会の使途制限
対象計画地域 鹿嶋市、神栖町、波崎町
事業内容 ①土地造成
②主要施設整備(港湾・道路・工業用水・都市施設・住宅・鉄道・通信・電力)
③文化的都市機能を充実させるための、各種学校、体育文化施設ならびにレクレーション施設等の整備
鹿島特会の執行手続き
執行手続きは、一般会計予算と同様に議会の議決を経て執行する。なお、決算についても議会に報告し、承認を得る。
近年の収支 | H3年度 | H4年度 | H5年度 | H6年度 | H7年度 | 備 考 |
収 入 | 37,632 | 47,826 | 57,035 | 55,920 | 53,504 | |
支 出 | 4,359 | 9,730 | 3,935 | 3,885 | 13,252 | |
繰り越し | 33,273 | 38,096 | 53,099 | 52,035 | 40,252 | |
支出の内訳 | H3年度 | H4年度 | H5年度 | H6年度 | H7年度 | 備 考 |
開発総務費 | 182 | 147 | 123 | 125 | 123 | 給与費等 |
用地取得費 | 230 | 194 | 383 | 106 | 8,503 | 用地費・補償費等 |
港湾事業費 | 342 | 1,715 | 774 | 485 | 1,123 | 鹿島港の整備費 |
開発計画費 | 2,289 | 6,734 | 1,989 | 2,417 | 626 | スタジアム整備、管理費 |
農地等整備 | 17 | 16 | 16 | 30 | 4 | 農業者補助等 |
生活対策費 | 931 | 579 | 318 | 421 | 2,381 | 替え地整備、北組整備等 |
公 債 費 | 368 | 345 | 333 | 302 | 492 | 起債の償還金 |
合 計 | 4,359 | 9,730 | 3,935 | 3,885 | 13,253 |
単位は、百万円(十万の単位を四捨五入しています)
各年度の繰越金は次年度の収入の中に参入してあります。
カシマスタジアムの整備費は、開発計画費にあたります。

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。 |