Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 1997年[アーカイブ]

97年11月の記録

管理者 1997年11月30日
3colors

97年11月の記録

3colors

日

曜

    予  定         活動記録        備  考    走行距離

1

土        

2

日 地元市民運動会

公明青年議員懇談会

金沢地区三世代フェスタに参加

北茨城花園地区で紅葉刈り

公明青年議員懇談会(東京・新宿)

  56km

3

月 大学同窓会総会 出身大学大学祭・同窓会に出席    

4

火 議会広報委員会

大学同窓会県総会

県議会広報委員会

県本部で11月行事の調整

大学同窓会県総会に出席

  125km

5

水   県本部でうち合わせ   75km

6

木 県道五浦海岸線開通式 県道五浦海岸線開通式に出席

五浦海岸線開通式

五浦美術館の開館準備状況を視察

五浦美術館「屈原」

開館記念展に展示された横山大観の「屈原」

68km

7

金 県立天心記念五浦美術館開館式

公明全国県本部長会

県立天心記念五浦美術館開館式

公明全国県本部長会に出席

  46km

8

土   連合を中心とする参議選挙候補擁立に関する協議に参加

常磐新線伊奈・谷和原地区の不法投棄を再調査

伊奈谷和原地区の不法投棄を調査 114km

9

日   五浦美術館の開館後初めての日曜日の利用状況を視察

県立高等学校のゴミ焼却炉を調査

焼却炉調査

大久保武館長と

大久保武館長(右)と記念撮影

91km

10

月   後援会広報誌No18を編集    

11

火   神栖町町長選挙告示「岡野敬史郎」候補の応援演説

旭村に拠点を構えたオウム松本氏家族宅を調査

旭村村内のオウム拠点施設

オウム家族の住む家

家族の住む家の近くのオウム関連工場

オウム工場

211km

12

水 県議会文教治安員会県南視察

三菱化学鹿島工場でのベンゼン漏れ事故の現場調査

県議会文教治安員会県南視察

三菱化学鹿島工場でのベンゼン漏れ事故の現場調査を実施

公明議員団、三菱化学を現地調査

ドラム缶250本分の有害なベンゼンが漏出したとされる三菱化学鹿島事業所を現地調査。庄田所長に申入書を手渡す。

239km

13

木   県本部で議員総会の打ち合わせ   75km

14

金 県議会ホームページ開設式 茨城県議会ホームページ開設式に参加

茨城県議会のホームページ開設

茨城県議会のホームページが開設

http://www.pref.ibaraki.jp/gikai/

89km

15

土 公明茨城県本部議員総会 公明茨城県本部議員総会を開催

幹事会を開催

  49km

16

日   水戸市内で壮年の懇談会に参加   63km

17

月 公明茨城県本部インターネット議員研修会 インターネット議員研修会を開催

社会福祉法人自立奉仕会「茨城福祉工場」できるパソコン学園にて

インターネット研修会

インターネットの自治体での活用事例を研修

98km

18

火   県本部で再来年の統一地方選挙への対応等を協議   75km

19

水 予算特別委員会県外視察 福岡県を視察

福岡県議会→福岡ドーム→福岡ベイエリアの再開発

971120hukuoka.jpg (9392 バイト)

福岡ドーム3塁側ベンチ前で

 

20

木 予算特別委員会県外視察 佐賀県を視察

佐賀県窯業技術センター(有田)→佐賀空港建設状況視察

971120saga.jpg (12092 バイト)

971120arita.jpg (13446 バイト)

佐賀県窯業試験場にて

 

21

金 予算特別委員会県外視察

公明茨城第2総支部議員会

長崎県を視察

長崎県水産試験場を視察

公明茨城第2総支部議員会に出席

  15km

22

土   後援会会報第18号を配布   29km

23

日 公明茨城第4総支部議員会 後援会会報第18号を配布

公明茨城第4総支部(竜ヶ崎、稲敷地域)議員会に出席

  246km

24

月 公明茨城第5総支部議員会

公明茨城第1総支部議員会

公明茨城第5総支部議員会(協和町)

公明茨城第1総支部議員会(水戸市)に参加

  204km

25

火 公明茨城県本部介護保険研究会 公明茨城県本部介護保険研究会を開催   69km

26

水 公明党員会 原研東海研究所を視察、申し入れを行う

原研に申入書を手渡す井手県議

橋本昌知事に原研火災で申し入れ

原研火災事故アーカイブのロゴ

原研火災事故アーカイブを開設

78km

27

木   日立市教育員会と県北生涯学習センターについて打ち合わせ

日立市社会福祉課と打ち合わせ

スペースマガジン20周年記念会に出席

  32km

28

金   後援会会報を配布   42km

29

土   地方統一選挙について協議(水戸)   65km

31

日   母校創価高等学校(東京・小平)創立30周年記念式典に参加    
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

印刷する 🖨
閲覧数 8

Continue Reading

Previous: 原研東海ウラン濃縮施設火災事故 – 井手県議らの申し入れ
Next: 平成9年12月県議会提出議案の知事所信表明・提案説明

Related Stories

a54a28cc.gif
  • 1997年[アーカイブ]

97年12月の記録

管理者 1997年12月31日
d70e3fba.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

天心記念五浦美術館が、オープン

管理者 1997年12月17日
82c826d7.jpg
  • 1997年[アーカイブ]

平成9年12月県議会文教治安委員会「高速走行抑止システム(Hシステム)について」

管理者 1997年12月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

最近の投稿

  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場
  • ♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える
  • エコフェスひたち2025に出展
  • 93点の朝ごはん──肥満気味で高血圧のIさんの食卓は?
  • 「災害対応車両登録制度」2025年6月1日スタート

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月10日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 知事定例記者会見(令和7年5月28日)
    2025年5月28日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年4月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 【主張】都議選あす告示 公明の実現力訴え全員当選を
  • 命守る防災対策を前へ
  • 都議会公明党 政策実現、断固やり抜く
  • 経済や安保協力、最大限に
  • “地雷なき世界”必ず
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.