Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2003年[アーカイブ]

第4回公明党茨城県本部大会の模様を収録・公開

管理者 2003年5月21日
第4回公明党茨城県本部大会を開催
衆参・統一外選挙に連続勝利し、平和と人道の1000万連帯を目指そう

030517kentaikai  2003年5月17日(土)、公明党茨城県本部の第4回県本部大会が水戸市内で開催されました。(左写真は県本部大会の模様:県開発公社大会議室:クリックすると大きな写真を表示します)

 統一地方選挙完勝を受けて開催された県本部大会では、運動方針、重点政策が執行部より提案され、原案通り採択されました。また、任期満了に伴う県本部役員の選挙が行われ、平成15、16年度の県本部役員が選出されました。

 大会終了後議員総会が開催され、一連の統一外選挙の公認候補32名が紹介されました。

 引き続き挨拶に立った足立寛作代表代行(県議)は、「この秋にも想定される衆議院総選挙に向けて、万全な体制でスタートを切りたい。県内比例で21万票を獲得することを目指す。東京・埼玉・神奈川など首都圏の小選挙区候補の当選に向けても、全力を挙げたい」と述べました。

030517ishii 最後に、石井啓一県代表(衆議院議員)は、「統一外地方選挙、衆議院選と大勝利して、来年の参議院比例区1000万獲得を目指す。この県本部大会はその出陣の意味を込めたい。1000万獲得のためには、市民相談や地域サポート運動、機関紙公明新聞の啓蒙など議員活動の基本を再確認することが大切である。県本部を中心に、議員と議員が、議員と党員が、議員と支援者が連携・連絡を密にして戦うことが勝利の要諦である」と、訴えました。
(右写真は挨拶をする石井啓一県本部代表)

●公明党茨城県本部運動方針
●公明党茨城県本部重点政策
●公明党県本部大会宣言
●県本部大会で選任された県本部役員

代表 石井 啓一 衆議院議員
代表代行 足立 寛作 県議
副代表 鈴木 孝治 県議
幹事長 井手 義弘 県議
副幹事長 伊藤 充朗 水戸市議
額賀 俊彦 日立市議
幹事 岩渕 靖子 美浦村議
田山 知賀子 水戸市議
福田 一夫 土浦市議
山本 南 龍ヶ崎市議
西巻 健治 守谷町議
中山 勝美 下妻市議
磯本 俊男 総和町議
柳堀 弘 神栖町議
山口 慎吾 ひたちなか市議
鈴木 喜悦 総事務長
桜井 昭次 事務長
このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。

印刷する 🖨
閲覧数 34

Continue Reading

Previous: 常磐道を活用した渋滞緩和策を県議会で提案
Next: 神栖のヒ素問題:公明党県本部が環境大臣に要望書

Related Stories

a727bb69.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

今年一年、ご支援誠にありがとうございました。

管理者 2003年12月31日
22f1f2c8.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

茨城県、来年1月5日から「電子入札」システムの運用を開始

管理者 2003年12月30日
0d64ec30.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

指導力不足教員の特別研修/来年4月から実施20人前後申請

管理者 2003年12月28日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

最近の投稿

  • 天明の浅間山大噴火と鎌原村の悲劇を訪ねて
  • 茨城県が2026年度採用から国籍条項撤廃
  • 年金「破綻論」の記憶と、いま私たちが考えるべきこと
  • 党の公式声明にまで重大な事実誤認 ― 参政党の歴史軽視を問う
  • 終戦80年に“平和の心”の連帯を/公明党と参政党の党声明を読み比べる

アーカイブ

カテゴリー

  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 知事定例記者会見(令和7年8月7日)
    2025年8月6日
  • 「ラブライブ!スーパースター‼」の舞台を紹介します
    2025年8月5日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#74 「魅力は恐竜だけじゃないっ 恐竜おねえさんと行く!自然博物館の”恐竜じゃない展”」
    2025年8月2日
  • 公明の政策 実現へ前進
  • 【主張】日韓首脳会談 関係深化が両国の安定的発展に
  • コラム「北斗七星」
  • “1日”に密着してみました
  • 夏に流行も、重症化に注意「RSウイルス」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.