Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2003年[アーカイブ]

来年度予算見通し:財源不足700億円超に

管理者 2003年10月9日

来年度予算見通し:財源不足700億円超に
 県財政課は、2004年度当初予算の編成方針を発表し、700億円を超える財源不足になる見通しを示しました。外部委託の推進や事務事業の再構築など、今年度以上に大幅な歳出削減を徹底するとしています。
 しかし、財源不足をすべて解消できるとは考えられず、2003年度末の一般財源基金の残高は100億円と枯渇寸前のため、不足分は県債などを活用する。このため、今年度末で見込まれる県債残高1兆6039億円が、さらに膨らむのは必至の状況です。
 財務課によると、来年度の財政収支見通しは、県税収入の主力である法人2税(法人事業税、法人県民税)が、景気低迷の影響から、ピークの91年の47%にあたる704億円に落ち込む見込みで、歳入全体は約9900億円と、今年度よりさらに約586億円減少します。
 一方、歳出は約114億円増えて約1兆600億円になり、700億円を上回る財源不足が見込まれています。
 予算編成方針では、今年度の一般会計当初予算のうち、補助、直轄、県単独の各事業費を一律5%削減します。今年度302億円だった県単独公共事業は、2004年度は約287億円に圧縮されます。今年度に続いて、5億円以上の大規模建設事業の休廃止や規模縮小なども検討します。
 事務事業の再構築は、今年度から対象となった私学助成や乳幼児医療費補助なども含め、義務的経費を除いたほぼすべての事業が対象。事業の休廃止や整理統合などで、現在1770ある事業数の10%削減を目指すことになります。
 また、県人事課で策定した「外部委託の推進に関する基本指針」をもとに、調査・統計やアンケートの定型的な事務などの外部委託を進めます。
 一方で、「改革いばらき特別枠」は継続し、少子高齢化策、情報交流空間の創造など5分野で、今年度より5億円増の15億円程度を盛り込み、予算を重点配分する方針です。

衆議院選挙起業挨拶回り(土浦~古河) →衆議院小選挙区予定候補と意見交換(走行距離199km)

このページは、茨城県議会井手よしひろの公式ホームページのアーカイブ(記録保管庫)の一部です。すでに最終更新から10年以上経過しており、現在の社会状況などと内容が一致しない場合があるかもしれません。その点をご了解下さい。
印刷する 🖨
閲覧数 18

Continue Reading

Previous: BSE問題で県中央食肉公社を緊急視察 – 真壁警察署管内を県内調査
Next: 衆議院解散、11月9日総選挙決定

Related Stories

a727bb69.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

今年一年、ご支援誠にありがとうございました。

管理者 2003年12月31日
22f1f2c8.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

茨城県、来年1月5日から「電子入札」システムの運用を開始

管理者 2003年12月30日
0d64ec30.jpg
  • 2003年[アーカイブ]

指導力不足教員の特別研修/来年4月から実施20人前後申請

管理者 2003年12月28日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 【主張】奨学金の返還支援 一層の拡充で若者を応援したい
  • コラム「北斗七星」
  • 7選挙区候補の魅力発信
  • 国益守る交渉、毅然と
  • 人材立国へ教育を充実
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.