日々の話題 奴凧 管理者 2004年1月10日 珍しく奴凧が飛んでいる風景に出会いました。 正に正月という風情です。 江戸時代--身分の低い奴さん(やっこさん)を描いた凧を武家屋敷の真上に揚げて、庶民は溜飲を下げたといわれます。 北風を受けて高く舞い上がった凧のように、庶民の暮らしも舞い上がってほしいものです。 印刷する 🖨 閲覧数 18 Continue Reading Previous: 橋本知事が県住宅供給公社の廃止を表明Next: 新手の架空請求は現金書留/絶対に送金はしない Related Stories 原発事故・原子力政策 日々の話題 日立・十王の話題 ♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える 管理者 2025年6月5日 日々の話題 創価学会名誉会長・池田大作先生がご逝去 管理者 2023年11月20日 国政情報 日々の話題 現代貨幣理論(MMT)は机上の空論か? 管理者 2019年8月13日