1 thought on “livedoorのスパムコメント対策

  1. こんにちは。
    特定のIPアドレスからのアクセスを拒絶するツールがあるので、それを導入すると云うのが一般的な対処方法だと思います。
    例:http://www.shinobi.jp/s-counter.html
    相手のIPアドレスは管理画面の「コメント管理」に表示されるので、それをそのツールに登録します。
    複数のコメントスパムのIPアドレスが揃っていれば、多少効果があるのかも知れません。
    ただ、IPアドレス自体はどうにでも変えられるので、決定的な対処法にはなりにくいと云うのが実情のようです。
    どちらのBlog(特にMT系Blog)管理者さんも頭を痛めておられますね。
    ここlivedoor Blogでの決定的な対処法は、やはりlivedoorに提供してもらうしかないのでしょうね。
    せめてPRO版だけでも…。
    やはり要望のメールだけでも送っておくのがいいかもしれませんね。
    余談ですが、そもそもコメントスパムを付ける側の目的は、自分サイトの被リンク数を増やしてGoogleランクを上げることにあるそうです。

kyorecoba へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です