マタニティマーク普及イベントに参加<常磐道守谷SA>
つくば市内で県政懇談会
土浦市内で県政懇談会
急速に発達した低気圧のために夜の県政報告会を中止

妊娠中の女性らが高速道路の駐車場を快適に利用できるよう、NEXCO東日本は、マタニティマークの設置を始めました。マタニティマークの表示板が設置されたのは、常磐自動車道・守谷サービスエリアで、6日に行われた除幕式には、太田国交相やマタニティマークの普及を進める団体の関係者らが出席しました。車イスのマークが書かれた駐車スペースは、障害者や高齢者だけでなく、妊婦や乳児を連れた家族も利用できることはあまり知られていなていませんでした。
歩数【3000】歩・移動距離【222】km