4月1日より、茨城県のインターネットテレビ“いばキラTV”の運営会社が変わりました。いばキラTVは、今年で3年目。初めて県内の映像制作会社「株式会社PublicART」が運営を受託しました。
流石に丁寧な映像づくりに定評がある会社だけに、最初に出てきた企画が“VISIT IBARAKI, JAPAN”。外国人旅行者が訪れ触れる、素敵な風景、物、食、人。茨城県内の観光名所や、普段の生活では気が付かない何気ない風景を、シネマカメラを使用し、映画のように美しく刻み、世界へと発信します。
今までの何となくチープな内容を一掃する企画に、今後の期待感が高まります。皆さまも是非、ご視聴下さい。
水戸徳川家所縁の地として、徳川光圀や斉昭、梅の名園「偕楽園」で知られる水戸市。伝統とモダンの共存する水戸の街を、外国人旅行者が訪れます。
日々時代の風景を伝える水戸駅から、江戸時代に建てられた日本最大の藩校である弘道館を歩き、時間が共存する泉町で女性に道を尋ねます。女性の案内で、梅が見事な偕楽園を散策し、お茶も体験。そして懐かしい風景の残る下市でお寿司を堪能。最後には、水戸の顔である千波湖で、水戸の夜景に感動します。
Travelers from different countries experience wonderful sights, things, foods, and people in Ibaraki prefecture. With a cinema camera, tourist attractions and undiscovered sights in Ibaraki make you feel as if you were watching movies, and it spreads to the world. Enjoy the beautiful sights of all the 44 cities in Ibaraki with travelers of “VISIT IBARAKI, JAPAN,” and visit there with your own feet. The way your eyes see the world will be completely changed… if you see these marvelous images.