住民相談(認知症の高齢者の対応について)
日本ALS協会茨城県支部の定期総会に出席

潮来あやめまつり大会(平成26年5月24日~6月29日)
昭和27年にはじまった歴史あるまつりで、当初は、あやめや花菖蒲の愛好家たちがビール瓶などに花菖蒲やあやめの切り花を入れて行なわれていました。
園内には、約500種類100万株のあやめ(花菖蒲)が植えられており、見頃を迎えると一面に咲き誇ります。
一番の見頃は例年6月10日頃です。
さらに、期間中は潮来花嫁さん「嫁入り舟」やあやめ踊り披露など水郷ならではのイベントが盛りだくさん。毎年、約80万人を超える多くの観光客が水郷情緒とあやめを鑑賞するため訪れています。
歩数【6000】歩・移動距離【140】km