JR日立駅で県議会報告
日立市役所新庁舎の入札不調問題で整備推進室から状況説明を受ける
日立市役所新庁舎の入札不調問題で吉成明市長と意見交換
下口氏病気見舞い
街頭での県議会報告(市内3箇所)
茨城県建築業協会、茨城県宅建業協会、茨城県行政書士会の幹部と意見交換
県庁で総務部長との意見交換

12月の県議選に出馬予定の公明党予定候補の紹介が出来上がりました。
土浦選挙区:八島いさおさん(現1期)
銀行マンから県政に転向して、激動の4年間。東日本大震災で大きな被害を受けた茨城の中小企業を復興させなくてはいけない!との思いで不眠不休の活動を展開。東北3県に限られていた「中小企業等グループ補助金」などを、公明党の石井啓一政調会長らとのネットワークで認めさせました。
特に、土浦市内の観光事業者が組織したグループの復興事業には全力を上げて支援。復興をリードし、土浦の元気を取り戻しました。
東京医科大学茨城医療センターの保険医療機関指定取り消し問題では、いち早く署名運動を展開。厚労省、県への強い働きかけにより、3ヶ月で再指定を実現。地域医療の拠点を守りました。福祉・教育の現場では、県立特別支援学校にエアコンの設置を実現。小中学校の普通教室に、エアコンを整備し、子どもたちの学習環境充実を目指します。
歩数【3000】歩・移動距離【121】km