2 thoughts on “県北地域の活性化に“ジオパーク”の活用を!

  1. 県北ジオパークは、全国でも珍しい大学主導で立ち上がったパークだと理解をしています。
    半面、茨城県や日立市など地元自治体の理解が乏しいのが大きな欠点です。
    日立市等は未だに担当部署を企画課に置いています。これでは実質的にジオパークを活用した地域振興はできませんね!
    もっと、私ども議員が頑張らなくてはと思っています。ご指導のほどよろしくお願いいたします。

  2. 井手先生。「茨城県北ジオバークの活用」について、県議会での代表質問、ご苦労さまでした。
    本日8日には、日立市議会においては、三代議員が日立市の取り組みについて質問されました。
    茨城県北ジオバークの活動の目的には、地域活性化があります。それには、産学官民 が、車の四輪駆動となって一体となって連携して推進していく必要があります。故に、行政の参画は必須です。
    また、茨城県北ジオバークは、県外から顔が見えないと言われています。実際、県や関係市町村のHPには、ジオバークのコーナーがありません。これは、やろうと思えば直ぐに改善が可能です。
    今後ともよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です