Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2017活動記録

2017年3月29日(水) 晴れ

管理者 2017年3月29日

JR常陸多賀駅で県議会報告(県議会代表質問の報告)

日立市内で県議会報告(県議会公明党政務活動レポートを配布)

守谷市内で県議会報告会を開催(代表質問の成果について)

福島をあるく

「福島をあるく」を読む

創価大学の碓井先生のゼミがまとめた「福島をあるく」の第一章を読みました。高級割り箸製造販売で一声を風靡している磐城髙箸を、今年社会人となる増山くんがレポートしています。Kindle版で500円、リーズナブルな書籍です。
第1章は、福島県いわき市で国産・杉割り箸をつくる磐城高箸について増山明則さんが書きました。
磐城髙箸のホームページ:http://iwaki-takahashi.biz/
彼はもともと公務員志望の学生でしたが、進路を再考しUターン就職を考えるにいたりました。そのような中で、磐城高箸の高橋正行さんと出会いました。地元の日立市を拠点に就職活動をしながら、学生インターンシップとしてお手伝いをさせていただくことになりました。
中国産割り箸との価格差で圧倒的に不利な状況にありながら、地元林業家が仕事としてやり甲斐を感じるような価格で杉間伐材を仕入れるという挑戦をしています。磐城高箸はなぜ国産杉間伐材にこだわるのでしょうか。どのようにして事業を続けていくのでしょうか。磐城高箸の挑戦から学んでいきます。
磐城髙箸のレポートと言う側面と一人の青年が社会に飛び立とうとするその過程が生き生きと綴られています。
決して練られた文章ではないと思いますが、その初々しさが伝わってきます。
こうした青年が、日立に戻ってきてくれることがとてもうれしいです。

歩数【6000】歩・移動距離【211】km

印刷する 🖨
閲覧数 21

Continue Reading

Previous: 肝炎の重症化予防対策の強化を
Next: 中学卒業までの外来医療費無料化を知事が示唆、高崎県議の質問に答える

Related Stories

  • 2017活動記録

2018年11月26日(月) くもり

管理者 2018年11月26日
1e6fb1b7-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月25日(日) 晴れ

管理者 2018年11月25日
ee467220-s.jpg
  • 2017活動記録

2018年11月24日(土) くもり

管理者 2018年11月24日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月14日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 【速報】党声明を発表
  • 比例区、全国で大攻勢
  • 7選挙区 総立ちで逆転を
  • 【主張】政府系ファンド 新たな財源生む仕組み創設を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.