Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 県議会情報
  • 福祉・医療・介護

肝炎の重症化予防対策の強化を

管理者 2017年3月29日

肝炎ウイルス検査の受診率向上と陽性者のフォローアップを
たたけ!肝炎リーフ 日本のウイルス性肝炎の感染者は、B型及びC型で約300万人存在すると推定されています。感染時期が明確ではないことや自覚症状がないことが多く、適切な時期に治療を受ける機会を失い、本人が気づかないうちに肝硬変や肝がんへ移行する、感染者が多く存在します。肝がんは主要ながんの中でも最も生存率が低く、肝がんの原因の約80%はB型・C型肝炎ウイルスの感染です。その一方で、C型肝炎の治療効果は飛躍的に進歩しており、飲み薬でウイルス駆除ができるようになってきました。
 国は、平成28年6月「肝炎対策の推進に関する基本的な指針」を改正しました。この指針では、「肝炎ウイルス検査のさらなる促進」の必要性が示されており、「全ての国民が少なくとも1回は肝炎ウイルス検査を受検する必要があると考えられる」と、明記しています。現在、肝炎ウイルスの検査は、[1]市町村が実施する健康増進法に基づく健康増進事業による検査、[2]特定感染症検査等事業による保健所等における検査(都道府県・保健所設置市び特別区)、[3]職域における健康保険組合による検査、の3種類があります。
 実際の肝炎ウィルス検査の受診率は、B型肝炎が42.5%、C型肝炎が52.1%と、国民の約半数が受診していない状況です。
 さらに課題となっているのが、ウィルス検査で陽性と分かりながら、医療機関を受診していない人は53万人と、陽性者の4割近くが未受診者となっています。(平成26年9月23日日本経済新聞)。


たたけ!肝炎リーフ
 このような状況を改善し、肝臓がんや肝硬変を未然に予防するためには、40歳以上で5歳刻みの年齢に達する人については、肝炎ウイルス検診の個別勧奨を促進する。陽性者に対する結果案内時に、受診を勧めるパンフレットなどの啓発資材や最新治療情報などを提供することが必要です。
 そこで、茨城県議会公明党は田村けい子県議が、県として肝炎ウィルス陽性者に対してパンフレット(「たたけ!肝炎リーフ」)を作成し、送付すべきと提案しました。「たたけ!肝炎リーフ 」は佐賀大学で作成されました。このパンフレットにより、陽性者の受療率が向上したとされる資料で、他県でも無償で自由に使用ることが出来ます。この提案を受け、茨城県では県独自の予算で、全国に先駆けて「たたけ!肝炎リーフ 」を作成しました。
 こうしたパンフレットを活用し、市町村では肝炎ウイルス検査の受診率向上と陽性者のフォローアップを、個別に勧奨していく必要があります。ウィルス性肝炎はワクチン投与によって、がんや肝硬変に重症化することを防ぐことを理解すべきです。

印刷する 🖨
閲覧数 20

Continue Reading

Previous: 2017年3月28日(火) 晴れ
Next: 2017年3月29日(水) 晴れ

Related Stories

27ad1f76-s.jpg
  • 少子化・男女共同参画
  • 福祉・医療・介護

子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に

管理者 2025年5月16日
e9c7cec1-s.jpg
  • 動画
  • 福祉・医療・介護

県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問

管理者 2025年4月4日
0e562139-s.jpg
  • 教育問題
  • 県議会情報

県議会公明党の村本しゅうじ議員が、CAPプログラム導入を訴え

管理者 2025年3月13日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月14日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 【速報】党声明を発表
  • 比例区、全国で大攻勢
  • 7選挙区 総立ちで逆転を
  • 【主張】政府系ファンド 新たな財源生む仕組み創設を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.