Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 教育問題
  • 福祉・医療・介護

東京と茨城/私立高校の授業、マル福制度などを比べる

管理者 2017年4月27日

私立高校授業の無償化
 4月25日、子育て世代の女性(ヤングミセス)を対象に県政に懇談会を開催しました。小さな子どもさんを持ったお母さん方、5組ほど集まってくださいました。
 やはり話のメインは子育て支援策。特に、教育費や医療費の問題は関心が高く、質問や意見が集中しました。7月に控えた東京都議選も話題ととなり、東京と茨城の子育て格差(?)も早く解消するようご指摘を受けました。
 首都東京の福祉や教育の充実は国を動かし、日本全体のレベルアップが図れます。また、東京での先進事例は、他の都道府県にとっても良い刺激となって、いい意味での自治体間競争が起こります。これが、私たち公明党の地方議員が、東京都議選の支援を他のどの党よりも真剣に行う理由でもあります。


 その中から、子ども医療費補助と私立高校の授業料軽減について、まとめてみました。

【東京都は私立高校の授業料無償化】
 東京都は今年度から、年収約760万円未満の世帯を対象に、私立高校の授業料を実質無償化します。国の就学支援金に加え、都の特別奨学金を拡充し、都内私立高校の平均授業料の44万2000円(2016年度)を受け取れるようにします。対象は、都内在住の私立高校生の3割に当たる約5万1000人に上ります。
 茨城県では、今年度から私立高校の入学金の半額を補助します。また、授業料については、県内私立高校の平均授業料30万1000円のうち、年収350万円未満は実質的無償に、350万円から590万円は18万円を補助、590万円以上は11万8000円を補助しています。

【子ども医療費助成は、23区で中学3年生まで完全無料化】
 都議会公明党の粘り強い取り組みにより、子どもの医療費助成が拡充され、多くの子育て世帯に喜ばれています。23区では中学3年生まで完全に無料化。多摩地域などの市町村では、就学前が入院・通院ともに無料となり、小・中学生は入院は無料で、通院は受診1件当たり200円以下になります。
 茨城県では、県レベルで入院・外来の医療費を中学3年生まで無料化。ただし、外来通院の診療の場合、1回600円の自己負担があります。上限は1200円です。市町村ごとに上乗せして助成しており、20歳までの無料化が2市町、18歳までが25市町村となっています。

茨城県内市町村の小児医療費無料制度

印刷する 🖨
閲覧数 23

Continue Reading

Previous: 2017年4月26日(水) くもり
Next: 2017年4月27日(木) くもり

Related Stories

27ad1f76-s.jpg
  • 少子化・男女共同参画
  • 福祉・医療・介護

子どもの精神的幸福度と教育支援の課題:茨城県を中心に

管理者 2025年5月16日
bbc5a7c1-s.jpg
  • 教育問題

デジタル併願制度と倍率格差是正~茨城県から見つめる教育改革の行方~

管理者 2025年4月16日
e9c7cec1-s.jpg
  • 動画
  • 福祉・医療・介護

県立中央病院と県立こども病院の新設・統合について質す/高崎進県議会議員の代表質問

管理者 2025年4月4日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月14日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 【速報】党声明を発表
  • 比例区、全国で大攻勢
  • 7選挙区 総立ちで逆転を
  • 【主張】政府系ファンド 新たな財源生む仕組み創設を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.