Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • IT情報化
  • 国政情報

無料Wi―Fi、訪日客の使い勝手も考え充実を

管理者 2017年5月27日


 2度目のオリンピックが開催される東京。1964年当時と異なるのは、インターネットやスマートフォン(スマホ)などに代表される情報通信技術の発達です。
 東京都は現在、五輪会場周辺や外国人の人気スポットを中心に、ネット利用者のニーズが高い無料Wi―Fiの整備を急ピッチで進めています。19年度末までに専用アンテナ700基を設置、このうち100基には電子観光案内板「デジタルサイネージ」を併設する方針です。20年五輪成功のカギとなる取り組みだけに、着実に進めて行く必要があります。
 実際、通信環境の整備を望む訪日外国人の声は多くあります。総務省と観光庁の調査によれば、外国人が「旅行中に困ったこと」で最も多いのが無料Wi―Fiが使えないことです。


 無料Wi―Fiは、特定の事業者と契約しないと使えない有料Wi―Fiに対し、外出先でネットに無料で接続できるサービスのことです。駅や飲食店など利用できる場所が増えており、集客効果も期待できます。
ただ、無料Wi―Fiの普及を進めるに当たっては、留意すべき点があります。
 例えば、訪日客から使い勝手の悪さを指摘されていることです。無料Wi―Fiは、運営する事業者ごとに利用者が登録手続きをする必要があるため、移動するたびに登録の手間がかかるケースが少なくありません。
 この点、東京都では東京メトロや都営地下鉄、都営バスなどが、一度登録すればどの交通機関でも利用できる仕組みを導入しています。自治体としては初めての取り組みであり、他の自治体でも参考になるのと思います。
 海外では自治体単位でWi―Fiを整備するエリア整備が一般的ですが、日本の場合、交通機関や飲食店などがそれぞれ整備しているのが現状です。利用者の視点で考えれば、地域単位の取り組みも絶対に必要です。
 都議会公明党は、地下鉄駅などへの無料Wi―Fi設置を進めてきました。都議選向け重点政策も「無料Wi―Fiの整備強化」を掲げており、快適な利用環境の整備を強力に後押ししてまいります。
参考:Free Wifi & TOKYO (http://www.wifi-tokyo.jp/ja/index.html)

印刷する 🖨
閲覧数 43

Continue Reading

Previous: 2017年5月26日(金) くもり時々雨
Next: 2017年5月27日(土) 雨のちくもり

Related Stories

250818image
  • 国政情報
  • 年金改革

年金「破綻論」の記憶と、いま私たちが考えるべきこと

管理者 2025年8月18日
img_5094-1.png
  • 国政情報

6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

管理者 2025年6月7日
7a69f0a8-s.jpg
  • 国政情報

戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩

管理者 2025年5月25日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから
  • 富士山の大規模噴火に備えて―茨城県の立場から考える防災の視点―
  • 天明の浅間山大噴火と鎌原村の悲劇を訪ねて

アーカイブ

カテゴリー

  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 知事定例記者会見(令和7年8月7日)
    2025年8月6日
  • 石破首相、辞任を表明
  • (論壇)トランプ旋風に思う
  • 【主張】自律型兵器の禁止 民間人保護できるルール作りを
  • コラム「北斗七星」
  • がん征圧へ総力
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.