Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 公明党関連
  • 県政の話題

公明党県本部平成30年「新春の集い」

管理者 2018年1月14日


 1月13日、平成30年公明党茨城県本部「新春の集い」が開催されました。
 石井啓一国土交通大臣、梶山弘志地方創生担当大臣、大井川和彦知事を始め多くのお客様をお迎えすることができました。
 県本部顧問を務める石井国交大臣は、自公で勝利した昨年の衆院選を踏まえ「引き続き自公の安定した政権を進める」と述べた上で、来年の統一地方選や参院選に向けて必勝の決意を述べました。12月予定の県議選については「現有4議席を死守する」と訴えました。
 また圏央道の整備に触れ、地元負担がない有料道路事業を導入して、来年度から4車線化を進めると強調しました。関東・東北豪雨を受けた鬼怒川緊急対策プロジェクトも「しっかり整備を進める」と語りました。


公明党茨城県本部新春の集い
 井手よしひろ県議(県本部代表)は、大井川知事の県政改革を「勢いよく回るコマ」に例え、「新知事の勢いをどう受け止め、茨城の発展につなげていくかが今後の課題。住民とも呼吸を合わせ新しい茨城づくりに挑戦する」と挨拶しました。

大井川県知事 大井川知事は、「今年が大井川県政の元年。 県民の皆様の期待に応えられるような仕事をしていきたい。 改革、革新という期待の中、総論では賛成だが、各論に入るとそれは違うだろうという声もある。そういう声を聞きながらも、信念を貫き新しい茨城を作るために皆様と一緒に邁進したい」と抱負を語りました。

 梶山地方創生担当大臣は、「公明党と自民党が連立を組んで19年。総選挙においては子育て、幼児教育について、給付型の奨学金についてなどについて公明党に提案をいただき、それを実現することを公約として戦い抜きました」「2008年が人口のピークで1億2808万人。何もしないと2060年には1億人を切ります。高齢化率も40%を超えてしまいます。日本活力が失われてします。そこに地方創生の必要性がある」と強調しました。
 その上で、「公明党が若者への社会保障の流れをつくった。これからも、皆さんと連係を取りながら、暮れの県議選、来年の参院選に勝利してまいりたい」と述べました。
梶山弘志地方創生担当大臣と自民党国会議員

印刷する 🖨
閲覧数 72

Continue Reading

Previous: 2018年1月13日(土) 晴れ
Next: 2018年1月14日(日) 晴れ

Related Stories

251019Image
  • 公明党関連
  • 国政情報

日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉

管理者 2025年10月19日
251011komei
  • 2025参院選
  • 公明党関連
  • 政治とカネ
  • 私の主張・政策・論文

公明党が自民党との連立政権に“区切り”

管理者 2025年10月11日
250913top
  • 2025参院選
  • 公明党関連

公明党らしさをアピールできる体制を整えよう/公明党の参院選総括に寄せて

管理者 2025年9月13日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する
  • 日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉
  • 日立市の経常収支率が1.9ポイント改善
  • “やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月19日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策
    2025年10月4日
  • 自維政権合意 深く危惧
  • 企業献金の規制強化 今国会で法案を提出
  • 地雷除去、日本の支援に謝意
  • 【主張】ドクターヘリの運休 安定的な運航継続へ支援強化を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.