Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 日々の話題

“WE ARE ALL ONE” 須藤元気さんのメッセージが素敵

管理者 2018年3月17日


WORLD ORDER “Let’s start WW3”
Members of WORLD ORDER GENKI SUDO/AKIHIRO TAKAHASHI/HAYATO UCHIYAMA/YUSUKE
MORISAWA/TAKASHI JONISHI/RYUTA TOMITA
Lyrics: GENKI SUDO
Music: GENKI SUDO/TAKU
Produced and Directed by GENKI SUDO
 3月11日、ダンスパフォーマンスユニット『WORLD ORDER』の新作がyoutubeにアップされました。元格闘家の須藤元気さんが男性ダンサーとともに結成したワールド・オーダーは、今まで様々なミュージックビデオをリリースしてきました。
 その独特な世界観と完成度は、多くのファンを世界的に広げてきました。
 2015年以来、プロデューサーに専念していた須藤さんもダンスに参加し、トランプ大統領らしき人物も登場し、かなりメッセージ性の高い作品に仕上がっています。
 「金持ちで背が高くてプロレスもできて頭もいい。金髪で青い目のヒーロー登場だ! さあ、第3次世界大戦を始めよう!」との歌詞は衝撃的。ラストシーンの“WE ARE ALL ONE”(世界は一つ)のタペストリーに強い思いを感じます!


 2016年に発表された「WORLD ORDER “HAVE A NICE DAY”」の渋谷バージョンと秋葉原バージョンも俊逸です。合わせてご紹介します。


WORLD ORDER “HAVE A NICE DAY”渋谷
Members of WORLD ORDER:MASATO OCHIAI/AKIHIRO TAKAHASHI/HAYATO UCHIYAMA/YUSUKE MORISAWA/TAKASHI JONISHI/RYUTA TOMITA
Producer & Director : GENKI SUDO


WORLD ORDER “HAVE A NICE DAY”秋葉原
Check out what the buzz is all about! WORLD ORDER’s HAVE A NICE DAY is getting everyone talking (and watching). See how the crew unleashes itself in Akihabara. If you need an afternoon pick-me-up or just want to put a smile on your face — just click on play and have a nice day!

印刷する 🖨
閲覧数 68

Continue Reading

Previous: 2018年3月16日(金) 雨
Next: 若者の地方移住をどう促すか/政府有識者会議の議論から

Related Stories

250902dosou
  • 2025県知事選
  • 日々の話題
  • 県政の話題

地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題

管理者 2025年9月3日
250903pammda_koara2
  • 2025県知事選
  • 地方創生
  • 日々の話題
  • 日立・十王の話題

知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?

管理者 2025年9月1日
250830tx
  • つくばエクスプレス
  • 日々の話題

TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

管理者 2025年8月30日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを
  • 地球沸騰化の時代に、SDGsを強力に推進
  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事記者会見(令和7年9月9日)
    2025年9月8日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • コメ増産、安定供給へ
  • 警察庁がルールブック
  • 【主張】健康な妊娠・出産へ 若いうちから正しい知識普及を
  • コラム「北斗七星」
  • 児童養護施設などから巣立つケアリーバーを一人にしない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.