Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 能登半島地震
  • 防災

仮設住宅に双方向タイプの見守り装置(緊急通報システム)の導入を

管理者 2024年4月18日

輪島市の海岸に建設された仮設住宅
 仮設住宅に入居した単身高齢者世帯には、ICT技術を応用した双方向タイプの見守り装置の導入を検討すべきです。冬期だけではなく、夏期においてもエアコン等の空調機器の使用が奨励される中、行政や地域の見守りが行き届かず孤立化する入居者が懸念されます。また、海岸や土砂崩れなどが想定される場所に立地している仮設団地もあり、防災情報を速やかに伝達する必要があります。例えば、輪島市マリンタウン周辺に立地する仮設団地群には早急に導入すべきです。
 東日本大震災では、仙台市が応急仮設住宅に居住する65歳以上のひとり暮らしの高齢者に対して、緊急時に役立つ生活支援機器を貸与し、毎日を安心して生活してもらうための緊急通報、見守り及び日常会話のサービスを提供した実績があります。
 能登半島地震災害では、携帯電話(スマートフォン)端末またはその機能を有した多機能の見守り機器を導入し、安否確認と大規模災害発生時の緊急情報の提供を行うことが求められます。


クレバーメディア_マゴスピーカー
【クレバーメディアシステムの提案】
 クレバーメディアはインターネットラジオを基盤とした新しいコミュニティツールです。
 安価に導入でき、多機能なためアイデア次第で様々な用途に活用できます。
 受信側は手持ちのスマートフォンもしくは専用のIP端末「マゴスピーカー」で、安否確認と災害情報の発信、コミュニティ情報の配信を行うことが出来ます。
 クレバーメディア専用端末マゴスピーカーには、煙探知機や熱感知器、人感センサーなどを接続することによって、一人暮らしのお年寄り宅などの見守りにも活躍します。
 例えば、「おはようございます。○○仮設団地の皆さん、お元気ですか。お元気な方は一番右の『はい』ボタンを押してください」との情報を発信すれば、居住者の安否確認が一瞬出来ます。もちろん、体調が悪いときの通報も可能です。
 「津波警報が発表されました。すぐに逃げて下さい!」といった津波などの緊急情報を一斉に発信することが出来ます。海岸に近い仮設団地もあることから、優先して整備すべきです。
 コミュニティラジオを配信することも出来ます。インターネットラジオのクレバーメディアなら、タブレット1台で開局可能。コミュニティの情報共有や発信に、誰でも気軽にラジオ放送を楽しめます。防災行政無線の戸別受信機と同じ機能で、行政情勢を配信することも出来ます。
 導入にあたっての経費も他のシステムに比べると非常に安価です。更に、災害救助法や緊防債(緊急防災・減災事業債)も可能です。
 茨城県桜川市、稲敷市、岩手県岩手町で防災情報配信システムや広報システムとして導入されています。富山県南砺市で、マゴスピーカーでの見守りシステムが稼働しました。

マゴスピーカーについて(クレバーラクーン社のHP)

印刷する 🖨
閲覧数 88

Continue Reading

Previous: 日立の大煙突とオオシマザクラ2024 茨城県日立市【いばらきドローン散歩Vol.040】
Next: レスキューホテル小美玉/2024年5月5日オープン

Related Stories

251004top
  • 防災

茨城県地域防災計画に「防災士」「防災士会」を明確に位置づけを

管理者 2025年10月5日
251004zyousou00
  • 常総水害
  • 防災

多様な支援をつなぐハブ ― 防災中間支援組織の役割

管理者 2025年10月5日
251002hitachioota
  • レスキューホテル
  • 日々の話題
  • 防災

災害時の新たな支援体制 – レスキューホテルが拓く安心の地域社会

管理者 2025年10月2日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • 日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉
  • 日立市の経常収支率が1.9ポイント改善
  • “やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂
  • 公明党が自民党との連立政権に“区切り”
  • 石破総理が「戦後80年に寄せて」の所感公表

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月19日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策
    2025年10月4日
  • 自維政権合意 深く危惧
  • 企業献金の規制強化 今国会で法案を提出
  • 地雷除去、日本の支援に謝意
  • 【主張】ドクターヘリの運休 安定的な運航継続へ支援強化を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.