長く低迷が続いた日本経済が、大企業を中心に回復傾向を示しています。6月8日に開催された県議会総務企画委員会では、平成15年度の県税収入の決算見込みが示されました。
これによると平成15年度県税収入総額は3032億円となる見込みで、14年度に比べて5.2%増という結果になりました。特に、法人二税が897億円で24.6%増という高い伸びになりました。
税目 | 見込額 | 前年比 |
法人税 | 897億円 | 24.6%増 |
自動車税 | 555億円 | 1.1%減 |
個人県民税 | 460億円 | 5.1%減 |
軽油引取税 | 345億円 | 1.7%増 |
総額 | 3032億円 | 5.2%増 |
また、県税の滞納処理も一定の成果が出ました。県では県税事務所と市町村との連携強化や茨城租税債権管理機構などを立ち上げ、県税の徴収を強化してきました。景気に回復とあいまって、平成15年度の収入未済額(税金の未納額)は146億円となり、前年比6.3%の減となりました。
県税と市町村税の滞納処理を専門に行う茨城租税債権管理機構の徴収実績は、37億7100万円となり、前年比31%増という高い伸びを達成しました。