茨城県の城里町で、町議会解散の是非を問う住民投票が今日(1月23日)告示されました。投開票は2月12日、1月24日から期日前投票ができるようになります。
城里町は2005年2月に常北町、桂村、七会村が合併して誕生しました。議員については2年間の在任特例を適用しましたが、住民団体「城里町を良くする会」が「議員数が42人(1名はすでに辞職)に膨れ上がったことで、町の財政に負担がかかり、住民サービスにも影響が出ている。議会を解散して定数18で選挙を行うべきだ」と主張していました。昨年11月18日に有権者数の3分の1を超える7012人の署名簿を添えて解散を直接請求しました。
告示後は公選法に基づいた選挙活動が行われます。有権者数は1万8893人。2月12日の投票で、投票率の如何を問わず、過半数の賛成で議会は即日解散され、出直し選挙が行われます。
投票日:2月12日(日)
不在者投票:1月24日(火)~2月11日(土)
不在者投票場所:コミュニティーセンター城里、桂支所、七会支所
不在者投票時間:午前8:30~午後8:00
不在者投票:1月24日(火)~2月11日(土)
不在者投票場所:コミュニティーセンター城里、桂支所、七会支所
不在者投票時間:午前8:30~午後8:00