Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 県政の話題

茨城県警、自動車盗予防にヤード条例制定へ

管理者 2016年11月1日

自動車盗難発生多発県
 茨城県警察本部は、自動車の盗難の件数が全国最悪となっている問題を受けて、「ヤード」と呼ばれる解体施設に警察が立ち入って検査できる権限などを盛り込んだ新たな「ヤード条例」を制定することになり、12月県議会に向けてパブリックコメントなどの準備を行っています。
 県警によると、茨城県内で人口10万人あたりの自動車の盗難の発生率は、去年まで9年連続で全国最悪となっています。ことしも9月末までの被害の件数は1264件と、全国最悪です。ヤードはその全てが違法状態ではありませんが、県内に約230カ所確認されています。
 県警は、「ヤード」と呼ばれる解体施設の一部が悪用され、盗難車が保管されたり、解体されたりするなど、犯罪に使われるケースが多いとして、施設への規制を強化するための条例案をまとめました。


 条例案では、「ヤード」を設置する際に届け出を出すことを求めるほか、土地の所有者に対して、盗難車の解体に使われることを知った上で土地を売り渡すことを禁止しています。また、茨城県内の「ヤード」に警察が直接、立ち入って検査する権限も盛り込まれていて、違反者に対しては罰則の規定も盛り込まれています。他県の事例では、違反に対しまず行政処分を行うことが必要ですが、茨城県では全国で初めて直接罰する規定を設ける方針です。
 罰則は、◎ヤード内において自動車を解体しようとする者の届出義務違反、◎自動車を引き取る際の相手方の確認等の義務違反、◎相手方の確認等の際に提示を受けた書類の写しの保存義務違反などの場合、3月以下の懲役又は30万円以下の罰金を科すとしています。
 県警察本部は条例の制定によって増加する自動車の盗難に歯止めをかけたい考えで、今後、県民からの意見(パブリックコメント)を募った上で、早ければ12月の定例県議会に条例案を提案する方針です。
 都道府県単位で「ヤード」を規制する条例が制定されると、千葉県に続いて全国で2番目になります。年間の自動車盗難発生数は、平成24年には1857件で全国ワースト5でしたが、平成27年には2107件とワースト2位となり増加しています。一方、ヤード条例を制定した千葉県は、平成25年の3295件(全国ワースト1位)から平成27年は1277件(ワースト4位)と大幅に減少しています。

盗難されやすい車種

印刷する 🖨
閲覧数 25

Continue Reading

Previous: 2016年10月31日(月) 晴れ
Next: 2016年11月1日(火) くもりのち晴れ

Related Stories

250529youkou2
  • NPO活動
  • 県政の話題

令和7年度「茨城県企業連携型NPO活動支援事業」の募集始まる

管理者 2025年5月29日
ff241379-s.jpg
  • 県政の話題
  • 防災

取手市がトイレトラックを導入--災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を

管理者 2025年5月22日
602eb09f-s.jpg
  • つくばエクスプレス
  • 県政の話題

つくばエクスプレスが来年3月より運賃値上げ

管理者 2025年4月15日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 公明勝利で生活に安心
  • 【主張】参院選スタート この3日間「電光石火」で拡大を
  • コラム「北斗七星」
  • あなたにぴったりの公明実績は?
  • (参院選きょう公示)公明候補の顔ぶれ
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.