Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 公明党関連
  • 国政情報

中小の取引環境を改善、下請代金は「現金払い」が原則

管理者 2017年2月3日

下請代金の支払いは現金で
手形の慣行にメス、「減額」「買いたたき」いじめ防止へ対策強化
 中小企業など下請け企業の資金繰りを圧迫し、“いじめの温床”にもなっていた取引慣行について、政府は昨年(2016年)12月、通達を見直したり、下請代金支払遅延等防止法(下請法)の運用基準を抜本改定するなど、相次いでメスを入れました。下請け支援は公明党が一貫して取り組んできたもので、事業者から喜びの声が寄せられています。
 昨年12月、下請け代金の支払いに関する政府の通達が1966年以来、50年ぶりに見直されました。その柱は、これまで一般的だった手形払いをやめ、「現金払い」を原則とするものです。親会社に率先した取り組みを求める内容で、全国の約21万の親会社と約870の業界団体に発出されました。
現金支払いの割合 手形払いは、資金繰りが苦しい下請け企業にとって大きな悩みの一つです。現金化するには数カ月先の支払期日まで待たねばならないからです。期日前の現金化も可能ですが、銀行から手数料を取られ、額面通りの金額は受け取れなくなります。
 昨年1月に行った中小企業庁の委託調査では、下請け代金の受け取り方法が「すべて現金」と答えた下請け企業は全体の6割にとどまりました。業種間で差があり、産業機械・航空機や自動車などは4割にも満たない実態があります。
 政府の通達では、やむを得ず手形で支払う場合でも、銀行への手数料相当分を下請け代金にあらかじめ上乗せしたり、支払期日を60日以内に短縮するよう強く求めています。政府は今後、数年かけて改善状況を調査するとしています。


 一方、昨年8月、大手コンビニが弁当などの製造を委託する20社への支払い代金を減額していたことが発覚、その額は計約6億5000万円に上りました。2014年7月からの2年間で、開店セールの際に売れ残った商品代金の一部や店舗向け商品カタログの制作費用、セール期間の値引き分まで委託業者に負担させていたのです。
 これに対し、公正取引委員会は下請法に違反するとして、大手コンビニに減額分の支払いと再発防止を勧告しました。
 こうした「下請けいじめ」を防ぐため、昨年12月には、下請法の運用基準も13年ぶりに抜本改定されました。
 また、公正取引委員会が「減額」や「買いたたき」などに該当する違反行為を66から141に大幅に増やしました。より多くの具体例を明示することで、一層にらみを利かせるのが狙いです。
 このほか、下請中小企業振興法に基づく振興基準(下請け取引の一般的な基準)も昨年末に改正。親会社に対し、(1)材料費や労務費などの原価を低減するよう一方的に要請しない(2)下請け代金に労務費の上昇分を反映させる(3)下請け企業に金型や木型などを保管させる際の費用を負担する――などを徹底しました。
 こうした政府の動きに応え、早速、業界団体も改善策を盛り込んだ自主行動計画の策定に着手しています。中小企業庁取引課によると、自動車、電機・情報通信機器、繊維など7業種12団体が今年3月末までに策定の見通しです。

下請等中小企業の取引条件改善のため、振興基準の改正、通達の見直しを行いました(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/press/2016/12/20161214002/20161214002.html

印刷する 🖨
閲覧数 16

Continue Reading

Previous: 2017年2月2日(木) 晴れ
Next: 2017年2月3日(金) 晴れ

Related Stories

img_5094-1.png
  • 国政情報

6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

管理者 2025年6月7日
7a69f0a8-s.jpg
  • 国政情報

戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩

管理者 2025年5月25日
e5f85b00-s.jpg
  • 公明党関連
  • 国政情報

ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ ~ 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像

管理者 2025年4月28日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 公明勝利で生活に安心
  • 【主張】参院選スタート この3日間「電光石火」で拡大を
  • コラム「北斗七星」
  • あなたにぴったりの公明実績は?
  • (参院選きょう公示)公明候補の顔ぶれ
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.