2004~07活動記録 2004年3月10日(水) 晴れ 管理者 2004年3月10日 県議会文教治安常任委員会。今日は教育分門の審議、夕方6時過ぎまでの超ロングランとなりました。質問も多岐にわたり、教育に関する問題の複雑さを垣間見ました。井手県議の質問のポイントは5つ。1.義務教育での少人数学級とTTの取り組みについて、2.小中学校のブロードバンドネットワーク接続の状況について、3.小中学校の3学期制から2学期制、通年制への変更について、4.日立電鉄線廃止の県立高校への影響について、5.県立普通高校への障害児の進学について 走行距離68km 印刷する 🖨 閲覧数 16 Continue Reading Previous: 県立高校への障害児の進学を訴える/県議会文教治安委員会Next: 知的障害児の普通高校進学問題で検討組織/地元紙が報道 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Related Stories 2004~07活動記録 2007年7月31日(火) 晴れ 管理者 2007年7月31日 2004~07活動記録 2007年7月30日(月) 晴れ 管理者 2007年7月30日 2004~07活動記録 2007年7月29日(日) 晴れのち雨 管理者 2007年7月29日