7月3日、議会解散請求 (リコール) の住民投票で解散した境町議会の出直し町議選が、投開票されました。
町議選には、定数14に対して20人が立候補し、 前職13人、 元職1人、 新人6人が激しい選挙戦を展開しました。
公明党公認の田山ふみお候補は、合併の必要性を訴え、一層の行財政改革や少子化対策の充実などを公約に掲げました。多くの支持者や有権者の共感を得、前任者の得票を544票も上回る1529票と獲得し、第2位で2度目の当選を果たしました。 投票率が73.56%と前々回を6%近く下まわる中、田山候補の得票は、前々回を1.62倍に増票する圧倒的な大勝利でした。
今回の選挙結果で、田山候補など合併を積極的に進めるべしとの勢力が過半数を占めるなど、議会の勢力分野が大きく変わりました。なお、共産党は328票、19位と惨敗を喫しました。
あいにくの雨の中、祝勝会に集まった支持者を前にして、田山ふみお候補は、「1500を超える頂いた票の重みを自覚して、議会改革、元気な境町づくりに努力してまいります」と力強く決意を披瀝し、参加者から大きな喜びの拍手を受けていました。
順位 | 得票 | 得票率 | 絶対得票率 | ||
当選 | 田山文雄 | 2位 | 1,529 | 9.60% | 7.13% |
前々回 | 7位 | 945 | 5.61% | 4.46% | |
差 | 584 | 3.99% | 2.67% |
境町出直し町議選の結果
当落 | 得票数 | 候補者名 | 年齢 | 職業 | 所属 |
---|---|---|---|---|---|
当 | 1922 | 橋本 正裕 | 29 | 会社員 | 自前 |
当 | 1529 | 田山 文雄 | 43 | 会社員 | 公前 |
当 | 1288 | 木村 信一 | 48 | 農業 | 無前 |
当 | 1113 | 斉藤 政一 | 61 | 旅行業 | 無元 |
当 | 1067 | 斉藤 哲生 | 40 | 製菓会社社長 | 無新 |
当 | 985 | 倉持 功 | 43 | 自動車整備業 | 無新 |
当 | 981 | 関 稔 | 53 | 農業 | 無前 |
当 | 818 | 中久 喜久雄 | 68 | 元会社員 | 無新 |
当 | 792 | 須藤 信吉 | 59 | 会社員 | 無新 |
当 | 707 | 中村 治雄 | 66 | 製菓会社会長 | 無前 |
当 | 646 | 篠塚 勲緒 | 61 | 元会社員 | 無前 |
当 | 638 | 斉藤 政雄 | 56 | ブロック業 | 無前 |
当 | 508 | 稲葉 穆 | 67 | 元議員秘書 | 無前 |
当 | 480 | 秋元 守 | 56 | 放射線技師 | 無前 |
428 | 内海 和子 | 63 | 団体代表 | 無前 | |
412 | 風見 政勝 | 67 | 石油販売業 | 無新 | |
368 | 青木 孝文 | 61 | 農業 | 無前 | |
350 | 兵頭 健児 | 30 | 飲食店店員 | 無前 | |
328 | 久米 洋子 | 53 | 党支部長 | 共前 | |
123 | 俵木 礼人 | 28 | 便利屋業 | 無新 |