Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 日々の話題

「横浜トリエンナーレ」内見会を視察

管理者 2005年9月27日

 横浜市で3年に一度開催される現代美術の祭典「横浜トリエンナーレ」(国際交流基金、横浜市、朝日新聞社など主催)の第2回展が、9月28日よりスタートします。井手よしひろ県議は、その内見会を視察。地方自体体が行う文化芸術進行策の一端を垣間見ました。
 今回の「横浜トリエンナーレ」は、山下ふ頭の巨大な倉庫をメイン会場に、国内外より約86名組のアーティストが参加しています。テーマを「アートサーカス(日常からの跳躍)」とし、鑑賞者が単に展覧会を見るという従来的スタイルを脱し、見る側と見せる側の垣根を越え、アートの制作現場に立会い、作品を体験する新たな感覚の展示が試みられています。
 アーティストのホームステイ、参加型の作品制作、公開制作、コミュニティーとの関わり中から変化していく作品などの手法を積極的に導入し、アートとの新鮮な出会いの場の形成につとめてきたとのことです。
 山下埠頭の倉庫街の一角を会場に、奇想天外な人形やスチールパイプの足場を利用した巨大造形物が出現しています。入り口には、芸術とサーカスを融合させたパフォーマンスが上演され、難解な現代美術の展覧会という雰囲気は全くありませんでした。会場を一覧するだけでも2~3時間があっという間に過ぎてしまうエキサイティングなイベントになっていました。
(写真上:作品を説明する川俣正総合ディレクター)

参考:横浜トリエンナーレ2005

印刷する 🖨
閲覧数 16

Continue Reading

Previous: 2005年9月26日(月) 晴れ
Next: 2005年9月27日(火) 曇り

1 thought on “「横浜トリエンナーレ」内見会を視察”

  1. WackyBee より:
    2005年9月29日 9:06 AM

    TB 有り難うございました。
    私の様なゆるいブログへの TB で大丈夫だったでしょうか?
    次回は横浜へ、是非 “遊びに” お越し下さい。

    返信

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

Related Stories

250605toukai
  • 原発事故・原子力政策
  • 日々の話題
  • 日立・十王の話題

♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える

管理者 2025年6月5日
7ed1815e-s.jpg
  • 日々の話題

創価学会名誉会長・池田大作先生がご逝去

管理者 2023年11月20日
5f73421a.png
  • 国政情報
  • 日々の話題

現代貨幣理論(MMT)は机上の空論か?

管理者 2019年8月13日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 公明勝利で生活に安心
  • 【主張】参院選スタート この3日間「電光石火」で拡大を
  • コラム「北斗七星」
  • あなたにぴったりの公明実績は?
  • (参院選きょう公示)公明候補の顔ぶれ
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.