なぜか、1月15日は「年賀状」ネタになってしまいました。2006年のお年玉付き年賀状の当選番号が発表になりました。
| 1等 | 下6桁 | 706592・284148 |
| 2等 | 下5桁 | 82201・74490 |
| 3等 | 下4桁 | 6226・5657 |
| 4等 | 下2桁 | 07・51 |
年賀状の当選調べは意外に面倒なものです。下2桁から調べて行くのが効率的なようです。下2桁を若い順から並べてみました。
| 82201 | 2等 |
| 07 | 4等 |
| 6226 | 3等 |
| 284148 | 1等 |
| 51 | 4等 |
| 5657 | 3等 |
| 74490 | 2等 |
| 706592 | 1等 |
インターネット上でも当選の判定をしてくれるサイトがあります。インターネットサービスやソフトウェア開発企業・イースト株式会社のサイト「大当たり」がそれです。開設以来10年を迎える老舗です。このサイトも、下2桁を入力すると、当選を判定してくれます。リターンを押さなくても判定を開始してくれますので、比較的スムーズに調べることができます。

ちなみに、私の場合、504枚の年賀状を約25分かけて判定しました。堂々4等賞を9枚獲得しました。(例年通り全て切手シールの当選です)
参考:本家「日本郵政公社」のHP
