1 thought on “茨城県内の大規模商業施設の建設計画(2008年版)

  1. つくば市稲岡地区のイオン出店計画ですが、頓挫していたのかと思っていたら、どうもまだ進行中との噂があるようです。
    もしそれが本当だとすると、つくば周辺でのこれ以上ショッピングモール乱立は異常事態としか思えません。
    現在でも人口の割に巨大なモールや店舗が多数乱立し、過当競争で多くの店舗はやっていけなくなりつつあります。
    近いうちにどこかの大型モールが潰れ、廃墟化してもおかしくない状況です。
    イオンのような企業は進出して既存商圏をぶち壊したかと思ったら、突如採算が合わないなどと言い出して撤退する焼き畑農業みたいな事を日本中でやっていますが、県としてきちんと規制しなければタクシー業界のような事態になりかねないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です