| 1月 | 日立市の旧高原小跡地に体験型交流施設 |
| 2月 | 日立製作所が赤字7000億円を計上 |
| 東京ガスが日立港にLNG基地構想を発表 | |
| 4月 | 日立総合病院が周産期センターを休止 |
| 吉田正音楽記念館入館者が50万人を突破 | |
| JR日立駅工事が本格化 | |
| 5月 | 日立市が厚生年金の施設「ウェルサンピア日立」を3億4500万円で落札 |
| 6月 | 国民宿舎「鵜の岬」宿泊利用20年連続全国1位に |
| 日立市の目抜き通りの街路灯が消灯の危機に | |
| 7月 | 日立製作所が都市対抗野球2年連続出場を決める |
| ジュニア・サーフィン全国大会を河原子北浜海岸で開催 | |
| 8月 | 衆院総選挙で民主が圧勝 |
| 9月 | 日立市制70周年を祝う |
| 10月 | 日立風流物をユネスコ無形文化遺産に登録 |
| 新型インフルで日立市内の小中養護学校が部活動を停止 | |
| 鳩山政権補正予算見直しで日製日立総合病院の救命救急センター整備計画白紙に | |
| 旧共楽館が日立市の文化財に、改修計画具体化 | |
| 県天心記念五浦美術館の入館者が250万人を突破 | |
| 11月 | さくらシティ日立跡地にカスミの出店が決まる |
| メルセデスベンツが新車整備を日立に集約と発表 | |
| 日立総合病院の産科医ゼロに | |
| 日産自動車が栃木工場の北米向け輸出車両積出しを日立港から行うことを発表 | |
| 12月 | 久慈サンピア日立と久慈サンピアスポーツセンターの指定管理者が決まる |
| 日立市内の商店街が街路灯をLED化 | |
| かみね動物園「ふれあいプラザかみね」開所 | |
| 東京ガスがLNG基地構想を2年間前倒しを発表 |
日立市の重大ニュースを取りまとめてみました。経済的に厳しいニュースが多い中で、サンピア日立を市が買収したことやさくらシティ日立の跡地利用が決まったこと、日立港の自動車積み出し利用の拡大やLNG基地計画具体化など、明るい話題も数多くありました。反面、日製日立総合病院の産婦人科再開問題は、来年への最大の課題となりました。
