防災 宮城県沖でM9.0の巨大地震発生 管理者 2011年3月11日 3月11日午後、東北の太平洋沿岸で、国内の観測史上最大のマグニチュード8.8(後に9.0と訂正)の巨大地震があり、宮城県で震度7、日立市で6強の非常に激しい揺れを観測したほか、茨城県では4メートルを超える大津波が観測されるなど、北海道から沖縄県にかけての広い範囲に津波が押し寄せています。 この巨大地震に際して、井手よしひろ県議は県庁内の災害対策本部の脇に詰めて、情報の整理発信を行っています。詳しくはツイッターをご覧ください。 参考:http://twilog.org/ibakengee 印刷する 🖨 閲覧数 70 Continue Reading Previous: 2011年3月10日(木) 晴れ時々くもりNext: 2011年3月11日(金) くもり コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Related Stories 福祉・医療・介護 防災 “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について 管理者 2025年10月25日 防災 “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する 管理者 2025年10月23日 防災 茨城県地域防災計画に「防災士」「防災士会」を明確に位置づけを 管理者 2025年10月5日