県議会報告(JR日立駅)
市内総合病院で事務長と意見交換
ビックデータを取り扱う自動車メーカの担当所と意見交換
県議会本会議(議案の採決)
会派代表によるラジオ番組の収録

茨城大学阿見キャンパスの大寒桜
3月22日、茨城大学の阿見キャンパスでは「大寒桜」が満開となっていました。
大寒桜(オオカンザクラ)は、埼玉県川口市安行の田中一郎邸にあったカンザクラの一種で、安行の小清水亀之助によって広められとされています。
寒緋桜と山桜、ないしは寒緋桜と早咲きの大島桜の交雑種と考えられています。
開花時期は3月の中旬~下旬、染井吉野よりも1週間ほど先に咲きます。普通の寒桜より大輪で、開花時期も遅いのが特徴です。花は半開状で、下を向いて咲きます。
歩数【3000】歩・移動距離【217】km・燃費【27.9】km