Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 公明党関連
  • 選挙

3月26日北茨城市議選投票日:ひるた千香子、豊田こうしゅんに力強いご支援を

管理者 2017年3月25日

 3月26日、北茨城市議会議員選挙の投票日。定数1減の北茨城市議選(定数19)には、公明党から現職のひるた千香子(64)、豊田こうしゅん(53)の両候補が出馬し、現有議席の死守へ、こん身の選挙戦を繰り広げています。
 立候補者は公明2、民進2(現1、新1)、共産1(現)、諸派1(新)、無所属14(現13、新1)の計20人。引退議員の後継や元市議の息子など有力者ぞろいの新人が当選圏をうかがう中、現職組は地盤を引き締め票固めに必死。共産は議席維持に躍起となっています。
 公明の両候補は、競合する他陣営から安泰説による切り崩しを受けています。激戦を勝ち抜くには、人脈総当たりの票拡大が不可欠。同姓の候補がいる豊田こうしゅん候補は、フルネームの徹底が必要です。


北茨城市議会議員候補・ひるた千香子の最後の訴え
高齢者肺炎球菌ワクチン接種の公費助成、がん検診無料クーポンの配布、公共施設へのAEDの配備など実績が豊富。
「住んで良かったと心から思える北茨城市に」との思いで、国際芸術祭の定期開催など文化・芸術の街づくりに情熱を燃やす。
【略歴】公明党副支部長。市議3期。文京学院大学医学技術専門学校卒。



北茨城市議会議員候補・豊田こうしゅんの最後の訴え
高齢者のタクシー利用券や青色回転灯搭載車の防犯パトロールを実現。要介護4、5の認定を受けた65歳未満の住民に紙おむつ代を助成するなど、困っている人の声を反映した実績が光る。
地域の未来を開くために、中学3年生までの子ども医療費の無料化、企業誘致による雇用確保に挑戦する。
【略歴】党支部長。市議3期。芝浦工業大学卒。53歳。

印刷する 🖨
閲覧数 22

Continue Reading

Previous: 那珂市が東海第2原発に関して市民アンケート
Next: 2017年3月25日(土)

Related Stories

250721tousen
  • 2025参院選
  • 公明党関連

参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦

管理者 2025年7月21日
250717hirak_kouduki
  • 2025参院選
  • 公明党関連

茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”

管理者 2025年7月19日
250717hirak10
  • 2025参院選
  • 公明党関連

政治家は、勇ましい言葉よりも“平和の力”を語れ/参院比例区・平木だいさく候補の叫び

管理者 2025年7月17日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.