Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • イメージアップ戦略
  • 県政の話題

茨城の新たなアンテナショップ“IBARAKIsense”オープン

管理者 2018年10月25日

 10月25日、茨城県のアンテナショップ「IBARAKI sense(イバラキセンス)」が全面リニューアルオープンしました。

 午前中に催されたオープニングセレモニーには、大井川和彦知事やいずれも茨城県出身の女優、白石美帆さん、俳優の渡部豪太さんらが出席しました。

 ショップは物販エリアとレストラン、カフェで構成されています。ゴールドを基調としたロゴマークを用いるなど、コンセプトを高級志向に転換し、地酒や県産ブランド食材、工芸品など厳選された名品を取り扱います。

 井手よしひろ県議は、25日午後、同店舗を訪れ、県プロモーション戦略チームの松崎達人チームリーダーなどから、初日の状況を聴取しました。松崎リーダーは「ほかのアンテナショップにはない工夫を随所に凝らした。魅力ある茨城の逸品を発信したい」と語りました。

 物販は食品や地酒、工芸品など約500点を厳選。従来の店舗から品揃えやデザインを一新し、通路を広くし、統一デザインのテーブルで四季折々の商品を提案しています。


奥久慈アップルパイ

 大井川知事は、茨城の逸品のシュールームと位置付けていますが、商品のボリュームの少なさはやはり寂しい感じがします。例えば、大子町で午前中には売り切れるという人気の“アップルパイ”。しっかりと品揃えされているのですが、やや迫力不足。商品の素晴らしさが伝わってきません。また、茨城といえば何と知っても納豆は看板商品であるはずです。日立の菊水食品など、知る人ぞ知る名品も品揃えされていますが、いわゆる定番と言われる商品が展開されていません。乾燥いもも茨城の名産。季節的にまだ早いのですが、それでも品揃えは貧弱です。お客様の「これしかないの?」との声が、とても残念でした。

BARAdining

 ダイニング(BARAdining)は25席で、壁には稲田石を設置。プロジェクションマッピングで袋田の滝の映像を楽しみながら、常陸牛やアンコウなど県産高級食材を使ったランチやディナー、地酒を味わえます。

 ディナーメニューは、5400円から10800円までの3コースとなっています。

 茨城の名産・常陸秋そばが食べられなくなったのは、淋しい限りです。

BARAcafe

 新設されたカフェ(BARAcafe)では、クリやメロンなど旬のフルーツを使ったスイーツやパフェを提供。20席用意されているますが、歩道から気軽に持ち帰りできるカフェスタンドも設けられました。ここの運営は、サザコーヒーです。サザのブランドを直接謳った方が良かったのではないかと思います。ミルクソフトは絶品でした。

IBARAKIsenseのHP:https://ibaraki-sense.com/

印刷する 🖨
閲覧数 27

Continue Reading

Previous: がん教育、小中高6割で実施/公明がリード普及進む
Next: 2018年10月25日(木) くもり

Related Stories

250529youkou2
  • NPO活動
  • 県政の話題

令和7年度「茨城県企業連携型NPO活動支援事業」の募集始まる

管理者 2025年5月29日
ff241379-s.jpg
  • 県政の話題
  • 防災

取手市がトイレトラックを導入--災害時にも“みんなが元気になれるトイレ”を

管理者 2025年5月22日
602eb09f-s.jpg
  • つくばエクスプレス
  • 県政の話題

つくばエクスプレスが来年3月より運賃値上げ

管理者 2025年4月15日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.