Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 県議会情報
  • 防災

台風15号による茨城の農業被害34億円超/県議会公明党が鉾田市を調査

管理者 2019年9月18日

台風15によるパイプハウスの被害
 6月17日、茨城県議会公明党(代表:高崎進県議)は、台風15号の影響で深刻な農業被害を受けた鉾田市を訪れ、被害状況を調査しました。
 メロンやイチゴ、水菜などハウス栽培が盛んな鉾田市では、台風15号の暴風によってビニールハウスが相次ぎ崩れ、収穫前のメロンなどの作物や施設が大きな被害に遭いました。一行は、鉾田市徳宿でメロンとイチゴを栽培する高橋悟さんのビニールハウスを視察。高橋さんは、全体の約7割が倒壊し、育てていたイチゴの苗床が壊滅的なダメージを受けたことを説明しました。
 視察後、高崎県議は「被害の全容をしっかりと調査して一日も早い回復に努めたい」と語りました。


茨城県議会公明党の現地調査
 県議会農林水産営業戦略委員会に報告された内容によると、台風15号による県内農林水産業の推計被害額は、34億円を超えています。パイプハウスなど農業用施設の被害は32市町村と広範囲にわたり、26億5013万円。農作物は16市町村から50品目以上の報告があり、7億5959万円に達しています。被害面積は7152ヘクタールに及んおり、品目別で見ると、茎葉の損傷によるピーマンで1億4477万円。ミニトマトの1億1124万円とニラの1億272万円などが1億円を超えました。
 農業用施設と農作物の被害を市町村別で見ると、今回公明が視察した鉾田市が最も多く約18億円に上っています。ただ各市町村とも調査は続いており、被害額はさらに膨らむ見通しです。

印刷する 🖨
閲覧数 26

Continue Reading

Previous: 停電被災地支援/千葉県多古町の避難所に循環型シャワーを設置
Next: 千葉県内の大規模停電、楽観的な見通しが混乱招いた

Related Stories

489282556_10213631235771955_3399892955449292474_n
  • 防災
  • 防災・家バンク

2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ

管理者 2025年6月24日
250531d_traice
  • 防災

「災害対応車両登録制度」2025年6月1日スタート

管理者 2025年5月31日
250529tourokuseido
  • 防災

改正・災害対策基本法成立へ/被災者援護協力団体登録制度の創設

管理者 2025年5月29日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • 参院選<<茨城比例区>>の結果から見えた、立ち返るべき原点と新たな挑戦
  • 最近、気になったことば「反日の日本人」
  • 「治安維持のために戸籍強化」?──憲法の理念に逆行する参政党の発想を問う
  • 茨城選挙区は“上月りょうすけ”、全国比例区は“平木だいさく”
  • 【警告】若者に知ってほしい!参政党への13の「ここがダメ」!

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年7月25日)
    2025年7月24日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年7月16日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年7月15日
  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#73「あなたの家は大丈夫?木造住宅の耐震化」
    2025年7月9日
  • 党再生へ結果分析・総括
  • 参院選結果 識者に聞く
  • 【主張】教員らの性犯罪 子どもの被害防ぐ仕組み強化を
  • コラム「北斗七星」
  • #トレンド ワクワクが止まらない
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.