井手よしひろ県議5期目に挑戦、土浦は新人・八島いさお氏
6月1日、公明党茨城県本部は県庁記者クラブで会見を開き、午前の党本部中央幹事会で決定された茨城県議選の第1次公認候補を発表しました。
今回の公認発表は現在議席を有する水戸市、日立市、つくば市、土浦市の4選挙区です。
水戸市、日立市、つくば市については、それぞれ現職のたかさき進県議会議員、井手よしひろ県議会議員、田村けい子県議会議員が、引き続き県議選に挑戦します。
土浦市については、現職の足立寛作県議会議員が、今期をもって勇退することになりました。足立さんの後任の新人候補として、八島いさおさんを公認することとしました。八島さんは、土浦市沖宿生まれの53歳。創価大学法学部を卒業された後、常陽銀行に勤務され、直近まで支店長をされていました。足立さんが守られてきた土浦市の県議会の伝統の議席を死守するため、全力であげて戦います。
なお、公明党県本部では、定数3以上の選挙区に関して、新人の擁立も含めて引き続き検討することにしています。
土浦市選挙区(定数3)
八島 いさお(新人)
八島 いさお(新人)

- 昭和31年11月25日生まれ(53歳)
- 土浦市沖宿町出身
- 昭和50年3月、私立創価高校卒業
- 昭和54年3月、創価大学法学部卒業
- 昭和54年4月、株式会社常陽銀行入行
- 平成22年5月、株式会社常陽銀行退職
- 党県本部市民活動局次長
- 党土浦支部副支部長
- 妻と一男一女の4人家族
- 公式ホームページ(作成中)
つくば市選挙区(定数4)
田村 けい子(現職1期)
田村 けい子(現職1期)

- 昭和29年6月14日生まれ
- 長崎市出身
- 昭和48年3月、県立長崎北高校卒業
- 昭和53年3月、神戸市立外国語大学
- イスパニア学科卒業
- 平成9年、外資系企業勤務
- 平成17年、つくば市社会教育指導員
- 平成18年12月、茨城県議会議員に初当選
- 党県本部女性局長
- 夫と一男の3人家族
- 公式HP:田村けい子のつくばさわやか通信
水戸市選挙区(定数7)
たかさき 進(現職1期)
たかさき 進(現職1期)

- 昭和36年1月28日生まれ(49歳)
- 昭和54年、茨城県立大子第一高校卒業
- 昭和59年、駒澤大学経営学部卒業
- 昭和59年4月より食品会社勤務
- 平成11年2月、衆議院議員石井啓一秘書
- 平成15年4月、水戸市議会議員初当選
- 平成18年12月、茨城県議会議員に初当選
- 公明党茨城県本部幹事長代理
- 公明党茨城第1総支部長
- 妻と三男一女の6人家族
- 公式HP:たかさき進の水戸元気レポート
日立市選挙区(定数5)
井手 よしひろ(現職4期)
井手 よしひろ(現職4期)

- 昭和31年6月6日生まれ(53歳)
- 水戸市出身
- 昭和50年3月、私立創価高校卒業
- 昭和54年3月、創価大学経済部卒業
- 昭和54年4月、株式会社伊勢甚入社
- 平成6年12月、茨城県議会議員選挙初当選、以来4期連続当選
- 党県本部幹事長
- 妻と2人家族
- 公式HP:井手よしひろ県政ホットライン