Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 2024衆院選挙
  • 公明党関連

2024衆院選:自公が過半数割れ、立民・国民が躍進

管理者 2024年10月28日

2024総選挙結果
 自民党の総裁選、首相交代からあまりに早すぎる解散のため、『石破政権』の仕事を、国民はまだ見ていないし、判断の材料には乏しかったのでしょう。一方、野党の政策や実績も「裏金批判」により、皮肉にも自ら政策をかき消すことになり、ほとんど伝わってきませんでした。ゆえにこの度の選挙は、自民党石破政権というより、政治と金の問題含めた『石破政権前』の自民党と、『野党の政権担当能力』が、感覚的なイメージで評価された選挙結果となりました。
 そのため、自民党は議席を減らしても比較第一党の地位を占め、他の野党も議席を増やしても比較第一党になれはないと言うことになりました。まさに『勝者なき衆議院選挙』です。
 公明党は、小選挙区で石井啓一党代表(埼玉14区)が落選、大阪は全敗など、改選前の32議席から8議席減の24議席に止まりました。


2024年総選挙茨城県比例
 さて、茨城県内比例区の公明党の得票と連立を組む自民党の票とを市町ごと、小選挙区ごとに比べてみました。
 自民党の比例区票は389,468票で、前回-81,711票(17.3%減)となりました。一方、公明党は142,759票と前回-31,173(17.9%減)です。
 立憲民主党の得票は、前回得票を割り込んでいるのには驚かされます。国民民主党は倍増しました。

2024年総選挙比例区選挙区別分析
 小選挙区ごとに見てみると、その状況にかなり状況に違いがあります。
 自民党の得票率が高いのは、茨城2区34.98%(小選挙区・額賀)、4区34.71%(梶山)、7区33.54%(永岡)です。公明党の得票率も12.99%、11.08%、13.72%と高くなっています。
 5区の公明党は12.17%と比較的高くなっていますが、ここは自民党候補を県内唯一推薦していません。自公連携の枠組みにとらわれず、比例票を拡大した結果です。
 自民党の得票率が30.09%とある程度高いのに拘わらず、公明党の得票率が8.99%と低いのが、6区です。大票田であるつくば市で市議選との同日選となったことも要因の一つになっています。

 自民党の得票減の割合と公明党の割合を、市町村別にマトリックスにしてみました。
 つくば市、守谷市、牛久市など東京通勤圏都市の得票率が低い傾向があります。こうした都市部有権者への取り組みの強化が必要です。
比例区得票の市町村別分析

印刷する 🖨
閲覧数 26

Continue Reading

Previous: 没入できるアート空間「チームラボ 幽谷隠田跡」を訪ねて
Next: 2024衆院選:国民民主党が躍進、若年層支持が大幅増

Related Stories

e5f85b00-s.jpg
  • 公明党関連
  • 国政情報

ガソリンの暫定税率、ついに廃止へ ~ 公明党の取り組みと負担軽減策の全体像

管理者 2025年4月28日
5601566e-s.jpg
  • 公明党関連
  • 教育問題

子どもたちの健やかな成長を支えるために――給食費無償化の広がりと、県議会公明党の取り組み

管理者 2025年2月26日
51dcd9a8-s.jpg
  • 2024衆院選挙
  • 国政情報

2024衆院選:国民民主党躍進のポイントを考察

管理者 2024年11月1日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

最近の投稿

  • エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語
  • 2026年アジア大会の選手村に「ムービングハウス」採用——名古屋港に移動式宿泊施設が登場へ
  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

アーカイブ

カテゴリー

  • 「ラブライブ!スーパースター!!」パネル展を開催します!
    2025年7月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年7月9日
  • 知事定例記者会見(令和7年7月4日)
    2025年7月3日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月25日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月25日
  • 実現力で生活守り抜く
  • 科学技術で成長後押し
  • 【主張】危うい野党の憲法観 確かな事実と論拠に基づく論戦を
  • コラム「北斗七星」
  • やると言ったら、やり切る。参院選重点政策と実績から(2)
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.