Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 日立・十王の話題
  • 福祉・医療・介護

新たにスタートした日立市の“子育て応援事業”

管理者 2017年1月9日

日立の子育て支援
 日立市では、赤ちゃんが生を受けてから自立するまで、さまざまな角度からお子さんの成長を支援しています。子育てがしやすい地域づくり、これが日立市の未来を拓く最重要施策です。平成28年度にスタートした主な新しい子育て応援事業について紹介します。

マタニティ子育てタクシー費用助成事業
妊婦さんや、1歳未満の赤ちゃんを持つママ・パパなどが、安心して市内の医療機関に移動できるよう、タクシー料金の一部を助成しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)
産前・産後ママサポート事業
妊娠中または出産後1年未満のお子さんがいるかたで、日中に頼れる親族などがいないかたを対象に、自宅にヘルパーを派遣し、家事や育児をサポートします(平成28・29年度は無料)。無料派遣は県内初です!
(子ども福祉課・内線282)
日立市の子育て支援


予防接種らくらくスケジューラー
スケジュールの組み立てが難しい予防接種。そんな悩みを解決できる無料アプリが「予防接種らくらくスケジューラー」です。妊産婦のかたに向けたお知らせや、医療機関の案内なども掲載しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)
日立市の子育て支援

ロタウイルスワクチン接種費用助成
ロタウイルスの感染による胃腸炎の予防のため、ロタウイルスワクチンの接種に係る費用の一部を助成しています。
(健康づくり推進課0294-21-3300)

お誕生おめでとう事業(出産祝金支給事業)
赤ちゃんの誕生をみんなでお祝いし、健やかに成長してほしいという願いを込めて、平成28年4月1日以降に産まれた赤ちゃんを対象に、お祝い金をお贈りしています。
(子ども福祉課・内線282)
おめでとう事業

図書館の子育て支援コーナー
市内全ての図書館に「子育て支援コーナー」がオープン!妊娠・出産、そして子育てに役立つ本が置いてあるほか、親子で交流できる場となっています。親子で「図書館デビュー」しませんか。
(多賀図書館0294-33-2655)
日立子育て支援

子どもセンター
おもちゃや絵本などで親子が自由に遊べるほか、海も見える自然豊かな広い庭で、のびのび遊ぶことができます。また、常駐する相談員が18歳未満のお子さんに関する全ての相談を受け付けています。平成28年度からは、土曜日・日曜日、祝日も開館しています。
(子どもセンター0294-36-0048)

日立市子育て応援ハンドブック~ハッピー子育て~
日立市子育て支援日立市では、子育てに関する情報を総合的にまとめた「日立市子育て応援ハンドブック~ハッピー子育て」を作成しました。
子育て支援や特色ある教育をはじめ、日立市ならではの子育て環境や相談体制、子どもの遊び場など、お子さんの成長のステージに合わせた情報が一目で分かる内容となっています。保育園・幼稚園や学校などを通して、中学3年生までのお子さんをお持ちの家庭に配布しました。また、各支所や子どもセンター、各交流センターなどの身近な施設でもお配りしています。ぜひ、手に取って各種情報をご活用ください。
ハンドブックは、市のホームページでもご覧いただけます。
http://www.city.hitachi.lg.jp/shisei/006/001/2812happy.html

印刷する 🖨
閲覧数 111

Continue Reading

Previous: 2017年1月8日(日) 晴れのちくもり
Next: 2017年1月9日(月) 成人の日

Related Stories

251025kitaibaraki_dig010
  • 福祉・医療・介護
  • 防災

“避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について

管理者 2025年10月25日
251017image
  • 99.8%ショック
  • 日立・十王の話題
  • 行財政改革

日立市の経常収支率が1.9ポイント改善

管理者 2025年10月17日
250903pammda_koara2
  • 2025県知事選
  • 地方創生
  • 日々の話題
  • 日立・十王の話題

知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?

管理者 2025年9月1日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

最近の投稿

  • “避難行動要支援者”の個別避難計画の作成状況について
  • “要配慮者”と“要支援者”、ことばの意味を改めて確認する
  • 日本版ソブリンファンドが開く、新しい未来への扉
  • 日立市の経常収支率が1.9ポイント改善
  • “やると言ったら、やり切る。公明党”ポスターに込めた公明党の魂

アーカイブ

カテゴリー

  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年10月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年10月19日
  • 県民の皆様から寄せられたご意見に対する現状・対応について
    2025年10月17日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年10月9日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#76 おさやと学ぼう!食品ロス削減対策
    2025年10月4日
  • 自維政権合意 深く危惧
  • 企業献金の規制強化 今国会で法案を提出
  • 地雷除去、日本の支援に謝意
  • 【主張】ドクターヘリの運休 安定的な運航継続へ支援強化を
  • コラム「北斗七星」
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.