Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 共産党批判
  • 国政情報

共産党/次は「テロ準備罪法廃止」、“現代の治安維持法”とレッテル貼り

管理者 2017年6月21日

都議選目当ての扇動体質を露呈
 6月15日に成立した改正組織犯罪処罰法(テロ等準備罪法)は、テロなど組織的な重大犯罪を未然に防ぎ、国民を守るために必要な法律です。
 ところが共産党は、「現代版の治安維持法」などと決め付け、テロ等準備罪法を「廃止する新たなたたかいを、全国でおこそう」(志位和夫委員長)と、党勢拡大に利用しようとしています。
 しかし、「『平成の治安維持法』などの批判は、安全保障関連法案を『戦争法案』と呼んだのと同様の、劣悪なレッテル貼り」(6月16日付産経新聞社説)にほかなりません。


 参議院の法務委員長・秋野公造さんのテロ等準備罪についての動画です。とても分かりやすく、正鵠を射た説明です。以下に、共産党などの主張が、荒唐無稽でアリ、ためにする議論であるかご理解いただけると思います。


 言うまでもなく、戦前の治安維持法と、今回のテロ等準備罪法の二つの法律は中身も、その背景となる時代状況も全く異なります。
 治安維持法は、天皇制を批判する思想を持つ人や団体を処罰した悪法です。一方、テロ等準備罪法の対象は、テロ集団や暴力団などが行う重大犯罪の準備行為であり、一般の人は関係ありません。
 また、旧憲法は法律で人権を制限できるとしていたので、治安維持法で裁判所の手続きを経ない拘束、拷問が許されていました。こうした人権蹂躙は現在の憲法下では認められていません。テロ等準備罪法ができたからといって、一般の人が不当に監視されたり、拘束されたりするようなことは断じてありません。裁判所が出す令状がなければ逮捕もできません。
 テロ等準備罪法とは比較の対象とはならない、戦前の治安維持法を持ち出して、国民の不安をあおり、国民を惑わす共産党。その選挙目当ての扇動的、欺瞞的手法に騙されてはなりません。

印刷する 🖨
閲覧数 48

Continue Reading

Previous: 髙﨑県議の一般質問:犬猫の殺処分ゼロへの取組、住宅のセーフティネット充実
Next: 2017年6月21日(水) 雨

Related Stories

250818image
  • 国政情報
  • 年金改革

年金「破綻論」の記憶と、いま私たちが考えるべきこと

管理者 2025年8月18日
img_5094-1.png
  • 国政情報

6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場

管理者 2025年6月7日
7a69f0a8-s.jpg
  • 国政情報

戸籍にフリガナが加わります――行政のデジタル化に大きな一歩

管理者 2025年5月25日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    

最近の投稿

  • SDGsの推進と参政党の誤謬――持続可能な未来のために建設的な取り組みを
  • 地球沸騰化の時代に、SDGsを強力に推進
  • 地域の安心と多様性を両立するために――“土葬”をめぐる現実と課題
  • 知事選公約:“パンダ”はダメで“コアラ”は良いのか?
  • TX開業20周年/茨城県発展の推進力のこれから

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事記者会見(令和7年9月9日)
    2025年9月8日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#75「健康長寿チェック表」を活用してめざせ、茨城県民健康長寿日本一!
    2025年9月6日
  • いばらきパートナーシップ宣誓制度を実施しています
    2025年8月31日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年8月21日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年8月7日
  • 議員は“地域の灯台”に
  • 島民の命と暮らし守る
  • “夏季議員研修会 活動報告” 地域活動は重要な拡大戦
  • 「南山城跡」を国史跡へ
  • 米関税引き下げ、16日までに
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.