金融庁が電話番号による、ヤミ金融業者のデータベースをホームページ上に公開しました。様々なデーターから正式に登録された金融業者が調べられます。もし、このデータベースに載っていない業者はヤミ金融業者ということになります。
HPのurl:http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/index.php
携帯電話からのアクセス
iモード:http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/i/
Vodafone:ttp://clearing.fsa.go.jp/kashikin/v/
EZweb:http://clearing.fsa.go.jp/kashikin/ez/
Asahi.com (05/23 18:42)
貸金業者の電話番号で登録チェック 金融庁検索サービス
金融庁は、貸金業者が広告に使っている電話番号で、国や都道府県の正式な登録業者かどうか検索できるサービスをホームページ(HP)で始めた。無登録のまま違法な超高金利で営業しているヤミ金融業者を排除するのが狙いだ。携帯電話でも同じように検索ができる。
昨年5月に始めた検索サービスを拡充した。従来は業者名などによる検索しかできなかったが、ヤミ金業者の中には、チラシなどで大手消費者金融会社の社名やロゴをそのまま使って営業しているケースも多い。こうした場合でも電話番号でチェックすれば、「より正確に登録、無登録がチェックできる」(金融庁)という。広告用の電話番号は、今年1月施行の改正貸金業規制法で登録が義務づけられた。
検索すると、登録業者であれば、代表者の氏名や本店所在地、行政処分(業務停止)中の場合はその開始日と終了日などが確認できる。該当がなければ、無登録業者として取り締まりの対象になる。現在、東京都、大阪府、京都府への登録業者は事務手続きの遅れで検索の対象外となっているが、近くほぼ全業者に拡大する予定。