旭村・鉾田町・大洋村の合併を協議する第6回法定協が12月13日に開催され、新市の名称を「鉾田市」とすることを全会一致で決定しました。
新市名称の公募を行った結果、総数7割以上が「鉾田市」としました。名称公募は、1.三町村在住の小学一年生以上と在勤者対象とし、2.漢字の旧町村の名も可、3.専用用紙を新聞折り込みで配布、などの方法で実施されました。
用紙は鉾田町9700枚、旭村5200枚、大洋村3400枚、合計1万8300枚を配布しました。郵送などにより、約3割の5917通の応募がありました。
集計では、308種の名称が提案されましたが、「鉾田市」が第1位で、3813通、全体の74.8%を占めました。二位は「ほこた市」373通、三位が「かしまなだ市」251通でした。
法定協の協議では、「公募結果を尊重しその場で決めたい」の意見が相次ぎ、全会一致で「鉾田市」を決定しました。
セクハラ問題を起こした前鉾田市議が万が一市議に
返り咲いたら、市民のレベルがその程度だと全国に
披露すると同じ事。これからも問題を起こした人達
の言動に注目するつもり。
テレビ朝日のニュース番組で、鉾田市議員の大槻議員のセクハラ問題にとても怒りを覚えました。インタビューをしにいったディレクターに対し、車の近くにいると知っていながら急発進をした。これはどう観ても犯罪です。それにセクハラをしていた大槻議員はセ強制わいせつ罪でしょっ引いて貰いたい。被害女性が可哀相です。それにその大槻議員を必死に庇う鉾田市議会つくしクラブも家宅捜索をしたほうがよいのではないか。被害者女性が告発したことを、
「あれは嘘だ」と自分たちの保身に走っている。とても情けない。いい歳した大人が、犯罪行為をしてそれを知らないだの変な言い訳をしているのに、とても情けないです。すぐにでもつくしクラブを廃止するべきだ!!