3月1日、茨城県メディカルセンター(県医療整備課)は、救急医療機関、休日夜間の診療機関などを検索できる県民向けのホームページを開設しました。
茨城県救急医療情報システムは、昭和53年8月稼動開始以来4回目のシステム更新を迎えました。
今回のシステム更新では、インターネットを活用し、県民に直接、医療情報や休日夜間当番医情報を、医療・救急関係者には救急医療情報や関係機関相互の連携支援として専門医療情報等を提供するシステムに生まれ変わりました。
さらに、携帯電話でも医療情報や休日当番医情報を提供することになりました。
開設されたHPでは、地域や診療科目、診療してもらいたい時間などを入力すると、県内の1867施設の医療機関の中から、条件に合った病院の名称や住所、連絡先等が検索できます。また、地図情報も明示されることも特徴です。
参考:救急医療情報システム
参考:携帯電話のサイト