10月1日、日立市留町に鉄道模型の専門店「電車くん」がオープンしました。店主の大内裕司さんは、KATO社のデスクトップレイアウト製作コンテストで優勝したハイレベルな鉄道模型愛好家。この4月、一念発起し教員を退職して開店の準備を始めました。
鉄道模型専門店「電車くん」は、大内店主の自宅敷地内の古い藏を改装しました。稲刈りが進む田んぼの中に立つ、模型専門店はユニークな存在。近いうちに、廃線になった日立電鉄の車両を譲り受けて、敷地の一角に展示する計画もあるそうです。
鉄道模型の趣味人が集まる新しいスポットが、日立に誕生しました。是非お立ち寄り下さい。
(写真上:店主の大内裕司さんが製作したデスクトップレイアウト、写真下:大型レイアウトの前で接客する大内店主(右側))
鉄道模型専門店「電車くん」
日立市留町3番地
0294-53-5999
【取扱商品】
・Nゲージ全般
・メルクリン製品(HO、Zゲージ)
・5インチゲージ(乗用):店舗敷地内に線路敷設、乗れます
・イベント用5インチゲージ(500系新幹線10人乗り):商店会、展示場、子ども会、幼稚園等出張いたします
・LGB(Gゲージ庭園鉄道):展示運転します
・エアライン(旅客機)モデル各種スケール完成
・プラモ
・鉄道関連グッズ(オリジナル模型,ジオラマ他)
・大レイアウト完備(約4帖)、カメラカー常備、貸レイアウト
日立市留町3番地
0294-53-5999

・Nゲージ全般
・メルクリン製品(HO、Zゲージ)
・5インチゲージ(乗用):店舗敷地内に線路敷設、乗れます
・イベント用5インチゲージ(500系新幹線10人乗り):商店会、展示場、子ども会、幼稚園等出張いたします
・LGB(Gゲージ庭園鉄道):展示運転します
・エアライン(旅客機)モデル各種スケール完成
・プラモ
・鉄道関連グッズ(オリジナル模型,ジオラマ他)
・大レイアウト完備(約4帖)、カメラカー常備、貸レイアウト
テレビで鉄道模型専門店「電車くん」が紹介されていましたね。
鉄道模型が好きなので一度は行ってみたいです。
けど、庭には日立電鉄の車両が保存されているなんて
びっくりです。
鉄道模型が好きな方にはおすすめですね。
テレビで見ました
東京から、新聞で解体されるというかみね公園の78653を見て来ました。は凄いとはいえ、修繕すればきっとまにあう筈です、日立電鉄もそうですが、地元ゆかりの資料であり大正13年製造という、県指定文化財クラスの近代化遺産、是非残して欲しいと思いました。地元の市民の方々が市長宛にメールださないと効果ないんですょね。帰りに寄ろうとしたのですが、電車だけで目先を付けて行ったので見落としてしまいました。78653の解体が2月中旬に行われる前のもう一度市役所に請願に来ますので是非よらしてください。
今日、初めて「電車くん」に行って鉄道模型を見ました。
店員さんが、とても詳しく説明してくれて楽しかったです。
今日、初めて「電車くん」に行って鉄道模型を見ました。
店員さんが、とても詳しく説明してくれて楽しかったです。
初めまして、日立市の「電車くん」の記事を興味深く拝見させていただきました。
TBさせていただきました。