エビ養殖投資:分配中止詐欺で告訴へ
2万人から400~500億円
茨城新聞(2007/6/3付け)
「フィリピンでのエビ養殖事業に投資すれば1年で2倍になる」とうたい、出資金を集めている投資会社「ワールドオーシャンファーム」(東京都台東区)が、10日ごとに払い込むとしていた分配金の支払いを1月から中止、出資者数10人が来週にも詐欺容疑で告訴状を警視庁に提出することが6月2日、分かった。
同社は5月末、支払いの先延ばしを会員に通知。「報道機関に説明する義務はない」として取材を拒否しているが、元役員は「2万人以上から400億~500億円を集めただろう」と説明。同社の代理人弁護士は「まだ実態を把握していないが民事再生法の適用申請も検討したい」としている。
エビ養殖投資をめぐっては、同社などについて全国の消費相談窓口に約150件の相談が寄せられている。
内部資料や関係者によると、同社は2001年設立。「東京ドーム450個分の広さの養殖場でエビを育て、地元の市場で販売、利益を分配する」として全国で説明会を開催。匿名組合を受け皿に一口10万円から出資金を募集していた。
出資者によると、同社は当初、契約通り10日ごとに分配金を払っていたが今年1月「税務署の通達」を理由に一方的に支払いを停止。同社会長は2月末、共同通信の電話取材に「プログラムが変わっただけで業務は止まっていないし、利益も出ている」と答えていた。
他方で2月、別会社の「ワールドオーシャン基金」を設立し、同様の出資金の募集を開始。5月末には「ファーム」「基金」の両社名で「台風が養殖場を直撃したため、米国に全資金を投入したが、運用先の不備で米当局に凍結された」として、期限を示さず支払いの先延ばしを通知した。
同社は「フィリピン・ルセナ市に広大な養殖場がある」と説明。しかしルセナ市によると同社の現地法人は昨年、約6万5000千円の魚の売り上げしか報告していない。

ワールドオーシャンファームは、フィリピンでのエビ養殖(ブラックタイガー)に出資することで、年間で100%の儲けが出るといううたい文句で出資金を集めました。しかし、フィリピンのルセナ(Lucena)市内にあるという東京ドーム100個分の養殖場は、付近の状況に詳しい方に聞いてみると、全く実態がないそうです。

まさに、いつか破綻することを前提に運営されている投資組合であるとの指摘もあります。繰り返されるこうした事件を未然に防ぐ法整備が是非必要です。
(拙ブログに掲載したイラストは、井手県議が入手した「ワールドオーシャンファーム」の勧誘用シートの一部をスキャニングしたものです)

(2007/6/5更新)
井手よしひろ県議が6月5日、茨城県消費生活センターに問い合わせしたところ、ワールドオーシャンファームについて、平成17年に1件、18年に2件の相談が寄せられていたことが分かりました。今年に入ってからは、現時点での相談はないとのことです。

(2007/6/15更新)
「エビ養殖投資で多額配当」、出資者20人が告訴状
日本経済新聞(NIKKEINET 2007/6/14)
「エビの養殖に出資すれば多額の配当が得られる」などとうたい、出資金を募っている投資会社「ワールドオーシャンファーム」(東京・台東)の出資者20人が14日、同社の資金集めは出資法違反にあたるとして警視庁に告訴状を提出した。同社はこれまでに全国の数百人から資金を集めており、総額は数百億円に上る可能性があるという。
告訴状などによると、同社は2001年設立。「フィリピンにある東京ドーム450個分の広さの養殖場でエビを養殖し、利益を高利率で配当する」などと勧誘、出資金を一口10万円で集めていた。告訴状を出した20人は合計約1億円を投資、戻ったのは約3000万円だったという。
同社は当初契約通り支払っていた分配金を今年1月、「税務署の通達」を理由に一方的に停止。同社は出資者に「フィリピンの養殖場に台風が直撃したため」などと説明しているという。

(2007/7/31更新)
エビ養殖投資、家宅捜索へ 4万人から6百億円 警視庁
北海道新聞(2007/07/31 07:53)
東京都台東区の投資会社「ワールドオーシャンファーム」(黒岩勇会長)が、エビ養殖事業への投資名目で多額の出資金をだまし取った疑いがあるとして、警視庁生活経済課は31日、詐欺容疑で同社本社など20数カ所を家宅捜索する方針を固めた。
同社は「フィリピンでのエビ養殖事業に投資すれば1年で2倍になる」などとうたい、全国の約4万人から約600億円を集めたとされる。生活経済課は同社が養殖事業に投資した金は一部だけで、事業実態はほとんどなく、集めた金の大半を出資者への配当に回していたとみて調べを進める。
調べでは、同社は「フィリピンに東京ドーム450個分の広さの養殖場がある」と宣伝。全国で説明会を開き、匿名組合を受け皿に1口10万円から出資金を募った。
しかし今年1月から配当を停止し、5月末には代理人弁護士が会員に「民事再生法の適用を検討したい」と通知した。
エビ養殖で架空投資、4万人から6百億円…警視庁捜索へ
読売新聞(2007/7/31)
東京都台東区の投資会社「ワールドオーシャンファーム」(黒岩勇会長)が、フィリピンでのエビの養殖事業に投資すれば2倍になるなどと偽って、全国の出資者から多額の現金をだまし取っていた疑いが強まり、警視庁生活経済課は31日にも、詐欺容疑で同社本社などの捜索に踏み切る方針を固めた。
同社は2001年からの約6年間で約4万人の出資者から約600億円を集めたとみられ、同課は、このうちエビの養殖に投資したのは一部だけで、大半は出資者への配当に回す自転車操業を続けていたとみて追及する。
調べによると、同社は01年7月の設立後、大阪や名古屋、福岡などに支社を置き、全国各地で説明会を実施。「フィリピンに東京ドーム450個分の広さの養殖場がある」と宣伝したうえで、「1口10万円を出資すれば、10日ごとに配当が入り、1年で元本の2倍になる」と勧誘し、出資者から多額の出資金を募っていた。
エビ養殖で投資話 詐欺で捜索
NHK総合テレビニュース(2007/7/31)
捜索を受けているのは、東京・台東区の投資会社「ワールドオーシャンファーム」の神戸市にある支社など20か所余りです。警視庁の調べによりますと、ワールドオーシャンファームは「フィリピンでのエビの養殖事業に投資すれば資金が1年間で2倍になる」などとうそを言って出資者から現金をだまし取ったとして、詐欺の疑いが持たれています。
ワールドオーシャンファームは、全国各地のホテルで説明会を開き、「フィリピンにある東京ドーム450個分の養殖場でエビを養殖して利益を分配する」などと説明して出資を募っていました。
ところが、ことし1月から10日に一度の配当金の支払いが停止し、6月、東京の主婦らが警視庁に告訴状を提出していました。警視庁は、フィリピンでの養殖事業のほとんどが実体のないもので、主婦などを中心に全国のおよそ4万人から600億円を集めた疑いがあるとみて、資金集めの実態解明を進める方針です。
ステビア農法 詐欺 で検索すると
たくさんその情報が出てきますよ
もう遅いかもしれないけど
ヤクザの人も絡んでいる場合もあるみたいだから
調べてから対処してみてくださいね。
ステビア農法の方はネットでかなりの情報が出ていたので叔母さんにも教えてあげましたが
ステビア農法の野菜だけでだまされている人
が多くて返金を要求するとヤクザから電話が入り
利子を要求されると出ていました。
発電装置を取り付けると電気代がかからなくなり
4月に装置を設置して毎月3万円もらえるというフレーズで話しがあったそうですが、いまだに装置は
取り付けてなく6月に延期になったと連絡が入り
最近の話ではいつになるかわからないと言われたそうです
初めから装置の写真は一切なくかなり怪しいとは
思ってましたけどね。
この話は、本当ですか?詳しく教えていただけますか?知り合いも含めて信じて投資した方が何人もいます。それにさっぱり詳しい情報が入ってきません
最近の情報を何でもいいですので教えていただけますか?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
だまされやすい人は最後までだまされてしまうんですね…
もう一つの投資の話はステビア農法と発電装置で
こちらは12万しか投資していないと言っていましたが、これもお金が戻ってくることはなさそうで(>_<) でもまだ信じてると思います。。。 もう一つは水素にまつわるなにかですが これはまだ調査中ですが
10年近く現地で駐在していますが。いつまでたってもこの輩は消えませんね。またフィリピンのイメージが下がって嫌な気分です。ルセナ市の役場にもたくさん知り合いがいますが、この話をしたら笑っていました。東京ドーム450個? 町中養殖池になってしまいます…
知人(当方元上司<フィリピン人)がミンダナオ島で副業として海老の幼生のビジネスをやっていますが、やはり相当儲かるのだけは間違いないみたいですけど、病役対策などかなりこまめな対策をとらないと大変だとこないだ来日したときに知り合いの獣医(某医薬品メーカー<養殖のワクチンなどの製造担当)に相談していました。
世の中欲の突っ張っている連中が大勢いる。金を持って死なれるわけじゃなし人に誇れるだけの金があるなら社会奉仕に寄付しろ。困っている人は大勢いる出来ないというなら投資の話に大いに乗って投資し大損しろ。教授料と思えば安いものだ。死んだら地獄へまっしぐらだ。
ワールドオーシャンの元幹部 三宅某(品川区)
不動産投資の詐欺行為をしている模様・・要注意**
先日叔母様の家に行って聞いてみましたが
やっぱりまだ信じてました(>_<) だまされやすい人は最後までだまされてしまうんですね… もう一つの投資の話はステビア農法と発電装置で こちらは12万しか投資していないと言っていましたが、これもお金が戻ってくることはなさそうで(>_<) でもまだ信じてると思います。。。 もう一つは水素にまつわるなにかですが これはまだ調査中ですが たぶん駄目でしょうね~(>_<) そのせいなのか原因はわかりませんが いま身体を悪くしていて 毎日病院通いをしているようです。
昨年の10月ごろから親戚のおばさんより
この話をされて、何度も誘われました。
資料も同じものをもらってます(>_<) でも、どう考えてもありえない話なので 聞いてる振りして無視をしていました。 先月の話ですがその時は400万以上投資してるって 言ってました。(^_^;) 叔母はしょっちゅう上野にある事務所に マインドコントロールされてるように 毎週話を聞きに行ってました。 それ以外に叔母はまだいくつか怪しいものに 投資していて… たぶんそれも時間の問題でしょうね~(>_<)
詐欺師、仕手筋、ネットワーカー、やくざ
こういう金で動く人たちが離合集散しながら
さまざまな詐欺をやってるんですよ
刑罰の厳格化と取締りの強化をしないとね。
こういう被害者の人達ってお金は返って来ないのかな?
中には自殺する人も出てくると思います。
救済等の法整備が必要ですね。
一部地域ではまだ営業しています
これだけ騒がれても、平気なんですね(泣)