日立・十王の話題 十王川の鮭の遡上 管理者 2007年10月24日 10月24日午後、市民相談の途中、十王川のサケの遡上の状況を確認してきました。この川は、「十王川を楽しむ会」を中心とする地元住民の皆さんと日立市、茨城県の三者の協力で、親水性のある河川として整備が進められています。途中の堰に魚道を設けたり、堤防に階段を整備したりする事業が進んでいます。 魚道の浚渫や整備が進んだせいか、今年はだいぶ上流までサケが遡上していました。秋晴れの下、十王川の清流をながめながら、サケたちが高い堰を昇る姿を応援していると、時の経過を忘れてしまいます。 印刷する 🖨 閲覧数 18 Continue Reading Previous: 高萩市議選、激戦続くNext: 河内町で農業懇話会を開催 コメントを残す コメントをキャンセルメールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目ですコメント ※ 名前 ※ メール ※ サイト 次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。 Related Stories NPO活動 日立・十王の話題 エコフェスひたち2025開催!100年の歩みに学ぶ、環境とまちづくりの物語 管理者 2025年6月28日 日立・十王の話題 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝 管理者 2025年6月21日 日立・十王の話題 エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集 管理者 2025年6月16日