民主党の小沢一郎幹事長の資金管理団体「陸山会」をめぐり、政治団体間の不明朗なカネの流れや政治資金収支報告書への不記載の疑いが発覚しています。
その1:平成16年の土地取引をめぐる政治資金報告書への不記載問題
平成16年10月5日、陸山会は、東京都世田谷区にある土地476平方メートルを、都内の不動産会社と約3億4千万円で購入する契約を結びました。手付金として、1000万円を支払い、10月29日に残金を支払うことで合意しました。
平成16年10月29日、残金の3億3000万円が午前中に銀行振り込みで支払われました。通常は、代金の支払いと同時に行われることが多い、土地の登記が行われませんでした。
土地登記は、翌年平成17年1月7日行われました。政治資金収支報告書には、本来平成16年の報告書に記載しなければならない取引ですが、登記が年を越えていたために、平成17年の報告書に記載されました。この報告書の不記載で、市民団体から石川知裕衆院議員らが政治資金規正法違反で告発されました。
その2:平成16年の土地取引をめぐる不明瞭なカネの流れ
平成16年10月29日、不可解なカネの流れが明らかになっています。小沢氏側は「土地購入は、4億円の定期預金を担保に銀行から小沢氏名義で借りた4億円を充てた」と説明しています。
しかし、陸山会の口座には、29日の1、2日前に簿外の資金約4億円が複数の関連政治団体を経由するなどして入金されていました。
さらに、29日午前、陸山会が土地代金を振り込んだ直後、陸山会の口座には、複数の関連政治団体から計約1億8000万円が入金されていました。
銀行に4億円の定期預金を作り、その預金を担保に4億円の融資が実行されたのは、29日午後でした。この時系列の流れを見ただけで、小沢氏側の主張は全く事実に反することが分かります。
平成19年にも4億円の資金が小沢氏個人に
また、陸山会は平成19年、小沢氏本人に4億円を支出していた疑惑も発覚しています。小沢氏からの借入金の返済とみられるこの資金も、複数の関連政治団体から入金された計4億円が充てられていました。
平成16年の4億円と1億8000万円、そして19年の4億円を合わせ、陸山会では約9億8000万円が収支報告書に不記載となっている可能性があります。うっかりミスでは済まされない金額です。
その1:平成16年の土地取引をめぐる政治資金報告書への不記載問題
平成16年10月5日、陸山会は、東京都世田谷区にある土地476平方メートルを、都内の不動産会社と約3億4千万円で購入する契約を結びました。手付金として、1000万円を支払い、10月29日に残金を支払うことで合意しました。
平成16年10月29日、残金の3億3000万円が午前中に銀行振り込みで支払われました。通常は、代金の支払いと同時に行われることが多い、土地の登記が行われませんでした。
土地登記は、翌年平成17年1月7日行われました。政治資金収支報告書には、本来平成16年の報告書に記載しなければならない取引ですが、登記が年を越えていたために、平成17年の報告書に記載されました。この報告書の不記載で、市民団体から石川知裕衆院議員らが政治資金規正法違反で告発されました。
その2:平成16年の土地取引をめぐる不明瞭なカネの流れ
平成16年10月29日、不可解なカネの流れが明らかになっています。小沢氏側は「土地購入は、4億円の定期預金を担保に銀行から小沢氏名義で借りた4億円を充てた」と説明しています。
しかし、陸山会の口座には、29日の1、2日前に簿外の資金約4億円が複数の関連政治団体を経由するなどして入金されていました。
さらに、29日午前、陸山会が土地代金を振り込んだ直後、陸山会の口座には、複数の関連政治団体から計約1億8000万円が入金されていました。
銀行に4億円の定期預金を作り、その預金を担保に4億円の融資が実行されたのは、29日午後でした。この時系列の流れを見ただけで、小沢氏側の主張は全く事実に反することが分かります。
平成19年にも4億円の資金が小沢氏個人に
また、陸山会は平成19年、小沢氏本人に4億円を支出していた疑惑も発覚しています。小沢氏からの借入金の返済とみられるこの資金も、複数の関連政治団体から入金された計4億円が充てられていました。
平成16年の4億円と1億8000万円、そして19年の4億円を合わせ、陸山会では約9億8000万円が収支報告書に不記載となっている可能性があります。うっかりミスでは済まされない金額です。