11月8日、八千代町議選が告示され、公明党公認で中山かつぞう候補が四期目に挑戦します。
任期満了に伴う八千代町議選(定数14)には、現職12人、元職1人、新人5人の計18人が立候補を届け出しまいした。党派別では公明、自民、共産が各1人で、ほかは全て無所属候補です。
投票は13日午前7時から、通常の午後8時までより2時間繰り上げられ午後6時まで、町内17カ所で行われます。午後6時40分から中央公民館大ホールで即日開票されます。7日現在の有権者数は1万8692人です。

(なかやま かつぞう/56歳)
党支部長。町議3期。
現場の声が行動の原点
「知恵は現場にあり」が信条。
町民の声を行動の原点にして、町政の発展をリードしてきた実力派です。
町内全小・中学校への放射線量を測定する簡易測定器の配布を推進。町内の農家を支援するため、農産物直売所の設置にも尽力しました。
被災者支援システムの導入や空き家対策条例の制定など、安全・安心の街づくりに意欲。高齢者が住みやすい街をめざし、医療・福祉の充実にも全力をあげます。
(2011/11/13)
11月13日、八千代町議選が投開票されました。公明党公認中山かつぞう氏は、過去最高の1143票を獲得し3位で上位当選しました。投票率は75.70%でした。