9月9日、茨城県議会代表質問が行われ公明党の田村けい子県議が行いました。田村県議は女性議員としては唯一代表質問に登壇しています。
今回の質問の概要は以下の5項目。いずれも、女性のしなやかな目線から、女性の活躍推進や少子化対策、教育の諸課題などを知事、教育長に質しました。
1.一億総活躍社会の実現について
①女性の活躍推進
②障がい者等の活躍支援
2.地方創生の実現を目指した本県の取り組みについて
①茨城県総合計画の推進
②DMO観光地域づくりの推進を通じた観光振興方策
③つくば駅中心市街地のまちづくり
3.少子化対策の強化について
①妊娠・出産・子育ての切れ目のない支援体制の整備
②保育行政の拡充
4.茨城型地域包括ケアシステムの推進について
①茨城型地域包括ケアシステムの推進体制
②在宅医療・介護の連携強化
5.教育に関する諸課題について
①就学前教育の充実
②アクティブ・ラーニングの推進体制の整備
③高大連携の推進