Skip to content
ひたみち日記

ひたみち日記

井手よしひろが茨城県日立市からローカルな情報を発信中

Primary Menu
  •  ホーム
  • ご挨拶
  • プロフィール
  • 投稿一覧
  • facebook
  • X.com
  • youtube
  • 地創研
  • ご感想・ご意見
動画配信
  • 日立・十王の話題

93点の朝ごはん──肥満気味で高血圧のIさんの食卓は?

管理者 2025年6月3日
250602asa_gohan

朝ごはんは、何気ない日常の一コマですが、実はその一皿に“未来の健康”が詰まっています。
高血圧や肥満といった生活習慣病を抱える人にとって、朝食はまさに体を整えるスタートライン。肥満気味で高血圧のIさんの朝ごはんをのぞいてみました。

ある日の朝食をスマホで撮影し、ChatGPTに採点してもらいました。その評価は100点満点中「93点」!よくある和食のように見えて、実はあちこちに“健康を意識した工夫”が詰まっていました。

その日のIさんの朝食には、雑穀入りのごはんに納豆、キャベツやトマト、しめじといった野菜と一緒に焼いた豚肉、そしてごぼう、かぼちゃ、大根が入った具だくさんの味噌汁。さらに、のりと鰹節を合わせた「のりおかか」、しらすおろしが添えられ、飲み物は豆乳ベースのグリーンスムージーとブラックコーヒーが並んでいました。

雑穀ごはんは白米よりも血糖値の上昇が緩やかで、よく噛むことで満腹感も得られるため、食べすぎを防ぎやすくなります。ミネラルも豊富で、まさに肥満対策にぴったり。納豆は、血液をサラサラにするナットウキナーゼが含まれ、Iさんのように血圧が高めの方にはうってつけです。

野菜と豚肉の焼き物は、栄養のバランスが絶妙でした。豚バラ肉は脂質が多めですが、しっかり焼いて余分な脂が落ちており、野菜の食物繊維やビタミンと一緒にとれば、栄養面でも安心。より脂質を控えたい場合は、ロースやヒレ肉に変えるのがおすすめです。

味噌汁もポイントが高く、ごぼうやかぼちゃ、大根といった根菜がたっぷり。野菜からカリウムもとれるので、塩分の排出を助けてくれます。味噌は減塩タイプを使い、出汁を効かせれば美味しさはそのままに塩分もコントロールできます。

副菜の「のりおかか」は、焼きのりと鰹節のシンプルな組み合わせですが、カルシウムや鉄分、ビタミンB12などの栄養素が詰まっています。塩分を加えなくても風味があるので、自然と減塩にもつながります。しらすおろしも、骨ごと食べられるしらすからカルシウムがとれ、大根おろしの酵素が消化を助けてくれる、実はとても理にかなった一皿です。

豆乳スムージーは、血管をしなやかに保つ大豆イソフラボンやマグネシウムを含み、動脈硬化や高血圧の予防にも効果が期待されます。脂質やコレステロールを気にせず飲めるのも嬉しいところ。ブラックコーヒーは目覚めにぴったりですが、Iさんのように血圧が気になる方は、1杯程度にとどめておくのが安心ですね。

全体を通して見ると、栄養バランスは申し分なく、野菜、たんぱく質、食物繊維、ミネラルと、体に必要な栄養素がしっかりとれています。唯一気になったのは、豚肉の脂質と、味噌汁・納豆のタレ・しらすなどの“隠れた塩分”が重なっている点ですが、それでも全体の完成度は非常に高く、「93点」の評価に値する内容でした。

健康というのは、一朝一夕で手に入るものではありません。毎日のごはん、特に朝の一食をどう積み重ねるかが、5年後、10年後の体調を決めるのです。薬に頼る前に、朝ごはんで体を整える。難しく考えず、できることを少しずつ取り入れていくことで、体はちゃんと応えてくれます。

こんな朝ご飯を作ってくれる人に大感謝です。

印刷する 🖨
閲覧数 73

Continue Reading

Previous: 「災害対応車両登録制度」2025年6月1日スタート
Next: エコフェスひたち2025に出展

Related Stories

SnapShot
  • 日立・十王の話題

公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝

管理者 2025年6月21日
250616大煙突とさくらのまちとSDGs
  • 日立・十王の話題

エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集

管理者 2025年6月16日
250605toukai
  • 原発事故・原子力政策
  • 日々の話題
  • 日立・十王の話題

♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える

管理者 2025年6月5日



井手よしひろです。 茨城県の県政情報、 地元のローカルな話題を 発信しています。 6期24年にわたり 茨城県議会議員を務めました。
一般社団法人地方創生戦略研究所
https://y-ide.com
master@y-ide.com

2025年6月
月 火 水 木 金 土 日
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  
« 5月    

最近の投稿

  • 公明党山口那津男元代表が政界勇退/地元いばらきへの熱き思いに感謝
  • エコフェスひたち2025に向けて小冊子を編集
  • 6月24日、iPhoneのマイナンバーカードアプリが登場
  • ♪ ともれ 明るい原子力 ― 東海第二原発再稼働と東海村の未来を考える
  • エコフェスひたち2025に出展

アーカイブ

カテゴリー

  • 知事定例記者会見(令和7年6月20日)
    2025年6月20日
  • 救急搬送における選定療養費の徴収開始について
    2025年6月19日
  • 野鳥における高病原性鳥インフルエンザについて
    2025年6月10日
  • 茨城県の取組「ここがすごい!」(第2次茨城県総合計画~主要指標等実績一覧~)
    2025年6月2日
  • 【CHALLENGE IBARAKI】#72「簡単&便利!茨城空港」
    2025年2月1日
  • 公明19氏 激戦突破
  • 【主張】沖縄戦終結80年 平和の尊さを発信し続けたい
  • コラム「北斗七星」
  • 東京都議選きょう投票
  • (東京都議選きょう投票)最後まで訴え
このホームページ(Blog)へのリンクは自由に行ってください。
文章の引用等も自由です。
ただし、リンクや引用等によって生じた不利益に対して、管理者はその責任を負いかねますので、ご容赦ください。
Copyright © All rights reserved. | MoreNews by AF themes.